SEARCH

検索詳細

西 英一郎
薬理学講座
教授

研究者情報

■ 学位
  • 医学博士, 京都大学
■ 研究分野
  • ライフサイエンス/薬理学
  • ライフサイエンス/病態医化学
  • ライフサイエンス/内科学一般

研究活動情報

■ 論文
  • Associations among plasma markers for N-methyl-d-aspartate receptor hypofunction, redox dysregulation, and insufficient myelination in patients with schizophrenia.
    Yoshiaki Isomura; Mikiko Ohno; Satoshi Sudo; Mayuko Ono; Yuki Kaminishi; Yukiyoshi Sumi; Atsushi Yoshimura; Kumiko Fujii; Kazufumi Akiyama; Eiichiro Nishi; Yuji Ozeki
    Heliyon, 2024年05月15日
  • JMJD6 Autoantibodies as a Potential Biomarker for Inflammation-Related Diseases.
    Bo-Shi Zhang; Xiao-Meng Zhang; Masaaki Ito; Satoshi Yajima; Kimihiko Yoshida; Mikiko Ohno; Eiichiro Nishi; Hao Wang; Shu-Yang Li; Masaaki Kubota; Yoichi Yoshida; Tomoo Matsutani; Seiichiro Mine; Toshio Machida; Minoru Takemoto; Hiroki Yamagata; Aiko Hayashi; Koutaro Yokote; Yoshio Kobayashi; Hirotaka Takizawa; Hideyuki Kuroda; Hideaki Shimada; Yasuo Iwadate; Takaki Hiwasa
    International journal of molecular sciences, 2024年04月30日
  • Nardilysin in vascular smooth muscle cells controls blood pressure via the regulation of calcium dynamics.
    Mend Amar Batbaatar; Takeshi Kinoshita; Shinya Ikeda; Kiyoto Nishi; Hirotaka Iwasaki; Narangerel Ganbaatar; Mikiko Ohno; Eiichiro Nishi
    Biochemical and biophysical research communications, 2024年04月16日
  • Auxiliary roles of nardilysin in the early diagnosis of acute coronary syndrome: a prospective cohort study, the Nardi-ACS study.
    Mikiko Ohno; Hiroki Shiomi; Osamu Baba; Mariko Yano; Takanori Aizawa; Yukiko Nakano-Matsumura; Shintaro Yamagami; Masashi Kato; Masanobu Ohya; Po-Min Chen; Kazuya Nagao; Kenji Ando; Takafumi Yokomatsu; Kazushige Kadota; Ichiro Kouchi; Tsukasa Inada; Cindy Valentine; Takahiro Kitagawa; Masato Kurokawa; Shigeru Ohtsuru; Takeshi Morimoto; Takeshi Kimura; Eiichiro Nishi
    Internal and emergency medicine, 2024年04月
  • Subclinical myocardial damage after anthracycline chemotherapy in Japanese patients with breast Cancer
    Kenji Nakatsuma; Neiko Ozasa; Mikiko Ohno; Hiroshi Ishiguro; Manabu Minami; Eiichiro Nishi; Masakazu Toi; Koh Ono; Takeshi Kimura
    Journal of Cardiology, 2024年03月
  • Nardilysin determines hematopoietic stem cell fitness by regulating protein synthesis.
    Shinichiro Oshima; Rahul Sinha; Mikiko Ohno; Kiyoto Nishi; Koji Eto; Akifumi Takaori-Kondo; Eiichiro Nishi; Ryo Yamamoto
    Biochemical and biophysical research communications, 2024年01月22日
  • Null mutation of exocyst complex component 3-like does not affect vascular development in mice.
    Satsuki Takashima; Eiichi Okamura; Yusuke Ichiyama; Kiyoto Nishi; Akio Shimizu; Chisato Watanabe; Masanaga Muto; Shoma Matsumoto; Setsuko Tsukiyama-Fujii; Tomoyuki Tsukiyama; Hisakazu Ogita; Eiichiro Nishi; Masahito Ohji; Fumihiro Sugiyama; Satoru Takahashi; Seiya Mizuno; Ken-Ichi Mizutani; Masatsugu Ema
    Experimental animals, 2023年09月01日
  • Ketone bodies: A double-edged sword for mammalian life span.
    Issei Tomita; Hiroaki Tsuruta; Mako Yasuda-Yamahara; Kosuke Yamahara; Shogo Kuwagata; Yuki Tanaka-Sasaki; Masami Chin-Kanasaki; Yukihiro Fujita; Eiichiro Nishi; Hideki Katagiri; Hiroshi Maegawa; Shinji Kume
    Aging cell, 2023年04月14日
  • Immunohistochemical and clinicopathological study regarding nardilysin on extramammary Paget's disease.
    Akihiko Yamaguchi; Toshifumi Takahashi; Takeshi Kato; Toshihiro Tanaka; Eiichiro Nishi; Noriki Fujimoto
    Archives of dermatological research, 2023年03月03日
  • Utility of atherosclerosis-associated serum antibodies against colony-stimulating factor 2 in predicting the onset of acute ischemic stroke and prognosis of colorectal cancer.
    Shu-Yang Li; Yoichi Yoshida; Masaaki Kubota; Bo-Shi Zhang; Tomoo Matsutani; Masaaki Ito; Satoshi Yajima; Kimihiko Yoshida; Seiichiro Mine; Toshio Machida; Aiko Hayashi; Minoru Takemoto; Koutaro Yokote; Mikiko Ohno; Eiichiro Nishi; Kenichiro Kitamura; Ikuo Kamitsukasa; Hirotaka Takizawa; Mizuki Sata; Kazumasa Yamagishi; Hiroyasu Iso; Norie Sawada; Shoichiro Tsugane; Katsuro Iwase; Hideaki Shimada; Yasuo Iwadate; Takaki Hiwasa
    Frontiers in cardiovascular medicine, 2023年
  • Nardilysin in adipocytes regulates UCP1 expression and body temperature homeostasis.
    Sayaka Saijo; Mikiko Ohno; Hirotaka Iwasaki; Shintaro Matsuda; Kiyoto Nishi; Yoshinori Hiraoka; Natsuki Ide; Takeshi Kimura; Eiichiro Nishi
    Scientific reports, 2022年03月02日
  • Glycaemia and body weight are regulated by sodium-glucose cotransporter 1 (SGLT1) expression via O-GlcNAcylation in the intestine.
    Kimihiro Nishimura; Yukihiro Fujita; Shogo Ida; Tsuyoshi Yanagimachi; Natsuko Ohashi; Kiyoto Nishi; Atsushi Nishida; Yasumasa Iwasaki; Katsutaro Morino; Satoshi Ugi; Eiichiro Nishi; Akira Andoh; Hiroshi Maegawa
    Molecular metabolism, 2022年02月19日
  • MicroRNA-494-3p inhibits formation of fast oxidative muscle fibres by targeting E1A-binding protein p300 in human-induced pluripotent stem cells
    Hirotaka Iwasaki; Yoshinori Ichihara; Katsutaro Morino; Mengistu Lemecha; Lucia Sugawara; Tatsuya Sawano; Junichiro Miake; Hidetoshi Sakurai; Eiichiro Nishi; Hiroshi Maegawa; Takeshi Imamura
    Scientific Reports, 2021年12月
  • Serum anti-DIDO1, anti-CPSF2, and anti-FOXJ2 antibodies as predictive risk markers for acute ischemic stroke.
    Takaki Hiwasa; Hao Wang; Ken-Ichiro Goto; Seiichiro Mine; Toshio Machida; Eiichi Kobayashi; Yoichi Yoshida; Akihiko Adachi; Tomoo Matsutani; Mizuki Sata; Kazumasa Yamagishi; Hiroyasu Iso; Norie Sawada; Shoichiro Tsugane; Mitoshi Kunimatsu; Ikuo Kamitsukasa; Masahiro Mori; Kazuo Sugimoto; Akiyuki Uzawa; Mayumi Muto; Satoshi Kuwabara; Yoshio Kobayashi; Mikiko Ohno; Eiichiro Nishi; Akiko Hattori; Masashi Yamamoto; Yoshiro Maezawa; Kazuki Kobayashi; Ryoichi Ishibashi; Minoru Takemoto; Koutaro Yokote; Hirotaka Takizawa; Takashi Kishimoto; Kazuyuki Matsushita; Sohei Kobayashi; Fumio Nomura; Takahiro Arasawa; Akiko Kagaya; Tetsuro Maruyama; Hisahiro Matsubara; Minako Tomiita; Shinsaku Hamanaka; Yushi Imai; Tomoo Nakagawa; Naoya Kato; Jiro Terada; Takuma Matsumura; Yusuke Katsumata; Akira Naito; Nobuhiro Tanabe; Seiichiro Sakao; Koichiro Tatsumi; Masaaki Ito; Fumiaki Shiratori; Makoto Sumazaki; Satoshi Yajima; Hideaki Shimada; Mikako Shirouzu; Shigeyuki Yokoyama; Takashi Kudo; Hirofumi Doi; Katsuro Iwase; Hiromi Ashino; Shu-Yang Li; Masaaki Kubota; Go Tomiyoshi; Natsuko Shinmen; Rika Nakamura; Hideyuki Kuroda; Yasuo Iwadate
    BMC medicine, 2021年06月09日
  • Deficiency of Nardilysin in the Liver Reduces Serum Cholesterol Levels.
    Daisuke Yasuda; Yoshinori Hiraoka; Mikiko Ohno; Kiyoto Nishi; Hirotaka Iwasaki; Toru Kita; Eiichiro Nishi; Noriaki Kume
    Biological & pharmaceutical bulletin, 2021年
  • Serum anti-LRPAP1 is a common biomarker for digestive organ cancers and atherosclerotic diseases.
    Makoto Sumazaki; Hideaki Shimada; Masaaki Ito; Fumiaki Shiratori; Eiichi Kobayashi; Yoichi Yoshida; Akihiko Adachi; Tomoo Matsutani; Yasuo Iwadate; Seiichiro Mine; Toshio Machida; Ikuo Kamitsukasa; Masahiro Mori; Kazuo Sugimoto; Akiyuki Uzawa; Satoshi Kuwabara; Yoshio Kobayashi; Mikiko Ohno; Eiichiro Nishi; Yoshiro Maezawa; Minoru Takemoto; Koutaro Yokote; Hirotaka Takizawa; Koichi Kashiwado; Hideo Shin; Takashi Kishimoto; Kazuyuki Matsushita; Sohei Kobayashi; Rika Nakamura; Natsuko Shinmen; Hideyuki Kuroda; Xiao-Meng Zhang; Hao Wang; Ken-Ichiro Goto; Takaki Hiwasa
    Cancer science, 2020年12月
  • Association between serum anti‑ASXL2 antibody levels and acute ischemic stroke, acute myocardial infarction, diabetes mellitus, chronic kidney disease and digestive organ cancer, and their possible association with atherosclerosis and hypertension.
    Shu-Yang Li; Yoichi Yoshida; Eiichi Kobayashi; Akihiko Adachi; Seiichiro Hirono; Tomoo Matsutani; Seiichiro Mine; Toshio Machida; Mikiko Ohno; Eiichiro Nishi; Yoshiro Maezawa; Minoru Takemoto; Koutaro Yokote; Kenichiro Kitamura; Makoto Sumazaki; Masaaki Ito; Hideaki Shimada; Hirotaka Takizawa; Koichi Kashiwado; Go Tomiyoshi; Natsuko Shinmen; Rika Nakamura; Hideyuki Kuroda; Xiao-Meng Zhang; Hao Wang; Kenichiro Goto; Yasuo Iwadate; Takaki Hiwasa
    International journal of molecular medicine, 2020年10月
  • Elevated levels of autoantibodies against DNAJC2 in sera of patients with atherosclerotic diseases.
    Yoichi Yoshida; Xiao-Meng Zhang; Hao Wang; Toshio Machida; Seiichiro Mine; Eiichi Kobayashi; Akihiko Adachi; Tomoo Matsutani; Ikuo Kamitsukasa; Takeshi Wada; Akiyo Aotsuka; Katsuro Iwase; Go Tomiyoshi; Rika Nakamura; Natsuko Shinmen; Hideyuki Kuroda; Hirotaka Takizawa; Koichi Kashiwado; Hideo Shin; Yuichi Akaogi; Junichiro Shimada; Eiichiro Nishi; Mikiko Ohno; Minoru Takemoto; Koutaro Yokote; Kenichiro Kitamura; Yasuo Iwadate; Takaki Hiwasa
    Heliyon, 2020年08月
  • Nardilysin controls cardiac sympathetic innervation patterning through regulation of p75 neurotrophin receptor.
    Mikiko Ohno; Kiyoto Nishi; Yoshinori Hiraoka; Shinichiro Niizuma; Shintaro Matsuda; Hirotaka Iwasaki; Takeshi Kimura; Eiichiro Nishi
    FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology, 2020年07月19日, 査読有り, 通常論文
  • Tadalafil, a phosphodiesterase type 5 inhibitor, restores urethra and detrusor function in the initial phase of diabetes in rats.
    Daisuke Gotoh; Kazumasa Torimoto; Hirotaka Iwasaki; Takashi Iwamoto; Yosuke Morizawa; Shunta Hori; Makito Miyake; Nobumichi Tanaka; Akihide Hirayama; Eiichiro Nishi; Kiyohide Fujimoto
    Lower urinary tract symptoms, 2019年09月, 査読有り, 通常論文
  • Nardilysin inhibits pancreatitis and suppresses pancreatic ductal adenocarcinoma initiation in mice.
    Kozo Ikuta; Akihisa Fukuda; Satoshi Ogawa; Kenji Masuo; Norihiro Goto; Yukiko Hiramatsu; Motoyuki Tsuda; Yoshito Kimura; Yoshihide Matsumoto; Yuto Kimura; Takahisa Maruno; Keitaro Kanda; Kiyoto Nishi; Kyoichi Takaori; Shinji Uemoto; Shigeo Takaishi; Tsutomu Chiba; Eiichiro Nishi; Hiroshi Seno
    Gut, 2019年05月, 査読有り, 通常論文
  • Response to Letter of Stephenson et al.: Nardilysin: A potential biomarker for the early diagnosis of acute coronary syndrome.
    Ohno M; Chen PM; Kimura T; Nishi E
    International journal of cardiology, 2019年02月, 査読有り, 通常論文
  • Serum Nardilysin, a Surrogate Marker for Epithelial-Mesenchymal Transition, Predicts Prognosis of Intrahepatic Cholangiocarcinoma after Surgical Resection.
    Tomoaki Yoh; Etsuro Hatano; Yosuke Kasai; Hiroaki Fuji; Kiyoto Nishi; Kan Toriguchi; Hideaki Sueoka; Mikiko Ohno; Satoru Seo; Keiko Iwaisako; Kojiro Taura; Rina Yamaguchi; Masato Kurokawa; Jiro Fujimoto; Takeshi Kimura; Shinji Uemoto; Eiichiro Nishi
    Clinical cancer research : an official journal of the American Association for Cancer Research, 2019年01月15日, 査読有り, 通常論文
  • Reply: Nardilysin is a promising biomarker for the early diagnosis of acute coronary syndrome
    Po-Min Chen; Mikiko Ohno; Takeshi Kimura; Eiichiro Nishi
    International Journal of Cardiology, 2018年08月15日, 査読有り, 通常論文
  • Turbulence Activates Platelet Biogenesis to Enable Clinical Scale Ex Vivo Production.
    Ito Y; Nakamura S; Sugimoto N; Shigemori T; Kato Y; Ohno M; Sakuma S; Ito K; Kumon H; Hirose H; Okamoto H; Nogawa M; Iwasaki M; Kihara S; Fujio K; Matsumoto T; Higashi N; Hashimoto K; Sawaguchi A; Harimoto KI; Nakagawa M; Yamamoto T; Handa M; Watanabe N; Nishi E; Arai F; Nishimura S; Eto K
    Cell, 2018年07月26日, 査読有り, 通常論文
  • Nardilysin controls intestinal tumorigenesis through HDAC1/p53-dependent transcriptional regulation.
    Keitaro Kanda; Jiro Sakamoto; Yoshihide Matsumoto; Kozo Ikuta; Norihiro Goto; Yusuke Morita; Mikiko Ohno; Kiyoto Nishi; Koji Eto; Yuto Kimura; Yuki Nakanishi; Kanako Ikegami; Takaaki Yoshikawa; Akihisa Fukuda; Kenji Kawada; Yoshiharu Sakai; Akihiro Ito; Minoru Yoshida; Takeshi Kimura; Tsutomu Chiba; Eiichiro Nishi; Hiroshi Seno
    JCI insight, 2018年04月19日, 査読有り, 通常論文
  • Association of serum levels of antibodies against MMP1, CBX1, and CBX5 with transient ischemic attack and cerebral infarction
    Hao Wang; Xiao-Meng Zhang; Go Tomiyoshi; Rika Nakamura; Natsuko Shinmen; Hideyuki Kuroda; Risa Kimura; Seiichiro Mine; Ikuo Kamitsukasa; Takeshi Wada; Akiyo Aotsuka; Yoichi Yoshida; Eiichi Kobayashi; Tomoo Matsutani; Yasuo Iwadate; Kazuo Sugimoto; Masahiro Mori; Akiyuki Uzawa; Mayumi Muto; Satoshi Kuwabara; Minoru Takemoto; Kazuki Kobayashi; Harukiyo Kawamura; Ryoichi Ishibashi; Koutaro Yokote; Mikiko Ohno; Po-Min Chen; Eiichiro Nishi; Koh Ono; Takeshi Kimura; Toshio Machida; Hirotaka Takizawa; Koichi Kashiwado; Hideaki Shimada; Masaaki Ito; Ken-Ichiro Goto; Katsuro Iwase; Hiromi Ashino; Akiko Taira; Emiko Arita; Masaki Takiguchi; Takaki Hiwasa
    Oncotarget, 2018年, 査読有り, 通常論文
  • Elevation of autoantibody level against PDCD11 in patients with transient ischemic attack
    Yoichi Yoshida; Hao Wang; Takaki Hiwasa; Toshio Machida; Eiichi Kobayashi; Seiichiro Mine; Go Tomiyoshi; Rika Nakamura; Natsuko Shinmen; Hideyuki Kuroda; Hirotaka Takizawa; Koichi Kashiwado; Ikuo Kamitsukasa; Hideo Shin; Takeshi Wada; Akiyo Aotsuka; Eiichiro Nishi; Mikiko Ohno; Minoru Takemoto; Koutaro Yokote; Sho Takahashi; Jun Matsushima; Xiao-Meng Zhang; Masaki Takiguchi; Yasuo Iwadate
    Oncotarget, 2018年, 査読有り, 通常論文
  • Genome-wide profiling of nardilysin target genes reveals its role in epigenetic regulation and cell cycle progression
    Yusuke Morita; Mikiko Ohno; Kiyoto Nishi; Yoshinori Hiraoka; Sayaka Saijo; Shintaro Matsuda; Toru Kita; Takeshi Kimura; Eiichiro Nishi
    SCIENTIFIC REPORTS, 2017年11月, 査読有り, 通常論文
  • Nardilysin is a promising biomarker for the early diagnosis of acute coronary syndrome
    Po-Min Chen; Mikiko Ohnoa; Takaki Hiwasa; Kiyoto Nishi; Sayaka Saijo; Jiro Sakamoto; Yusuke Morita; Shintaro Matsuda; Shin Watanabe; Yasuhide Kuwabara; Koh Ono; Masao Imai; Katsumi Inoue; Tatsuya Murai; Tsukasa Inada; Masaru Tanaka; Toru Kita; Takeshi Kimura; Eiichiro Nishi
    INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, 2017年09月, 査読有り, 通常論文
  • Nardilysin is involved in autoimmune arthritis via the regulation of tumour necrosis factor alpha secretion
    Takayuki Fujii; Eiichiro Nishi; Hiromu Ito; Hiroyuki Yoshitomi; Moritoshi Furu; Namiko Okabe; Mikiko Ohno; Kiyoto Nishi; Yusuke Morita; Yugo Morita; Masayuki Azukizawa; Akinori Okahata; Takuya Tomizawa; Takeshi Kimura; Shuichi Matsuda
    RMD Open, 2017年07月01日, 査読有り, 通常論文
  • Nardilysin promotes hepatocellular carcinoma through activation of signal transducer and activator of transcription 3
    Yosuke Kasai; Kan Toriguchi; Etsuro Hatano; Kiyoto Nishi; Mikiko Ohno; Tomoaki Yoh; Keita Fukuyama; Takahiro Nishio; Masayuki Okuno; Keiko Iwaisako; Satoru Seo; Kojiro Taura; Masato Kurokawa; Makoto Kunichika; Shinji Uemoto; Eiichiro Nishi
    CANCER SCIENCE, 2017年05月, 査読有り, 通常論文
  • Nardilysin regulates inflammation, metaplasia, and tumors in murine stomach
    Yuto Kimura; Kozo Ikuta; Takeshi Kimura; Tsutomu Chiba; Hiroko Oshima; Masanobu Oshima; Eiichiro Nishi; Hiroshi Seno
    SCIENTIFIC REPORTS, 2017年02月, 査読有り, 通常論文
  • Loss of Nardilysin, a Mitochondrial Co-chaperone for α-Ketoglutarate Dehydrogenase, Promotes mTORC1 Activation and Neurodegeneration.
    Yoon WH; Sandoval H; Nagarkar-Jaiswal S; Jaiswal M; Yamamoto S; Haelterman NA; Putluri N; Putluri V; Sreekumar A; Tos T; Aksoy A; Donti T; Graham BH; Ohno M; Nishi E; Hunter J; Muzny DM; Carmichael J; Shen J; Arboleda VA; Nelson SF; Wangler MF; Karaca E; Lupski JR; Bellen HJ
    Neuron, 2017年01月, 査読有り, 通常論文
  • Nardilysin is Required for maintaining Pancreatic β-Cell Function.
    Nishi K; Sato Y; Ohno M; Hiraoka Y; Saijo S; Sakamoto J; Chen PM; Morita Y; Matsuda S; Iwasaki K; Sugizaki K; Harada N; Mukumoto Y; Kiyonari H; Furuyama K; Kawaguchi Y; Uemoto S; Kita T; Inagaki N; Kimura T; Nishi E
    Diabetes, 2016年10月, 査読有り, 通常論文
  • Elevated Adiponectin Antibody Levels in Sera of Patients with Atherosclerosis-Related Coronary Artery Disease, Cerebral Infarction and Diabetes Mellitus.
    Hiwasa T; Zhang XM; Kimura R; Ohno M; Chen PM; Nishi E; Ono K; Kimura T; Kamitsukasa I; Wada T; Aotsuka A; Mine S; Takizawa H; Kashiwado K; Takemoto M; Kobayashi K; Kawamura H; Ishibashi R; Yokote K; Nakamura R; Tomiyoshi G; Shinmen N; Kuroda H
    Journal of circulating biomarkers, 2016年01月, 査読有り, 通常論文
  • Deletion of Nardilysin Prevents the Development of Steatohepatitis and Liver Fibrotic Changes
    Shoko Ishizu-Higashi; Hiroshi Seno; Eiichiro Nishi; Yoshihide Matsumoto; Kozo Ikuta; Motoyuki Tsuda; Yoshito Kimura; Yutaka Takada; Yuto Kimura; Yuki Nakanishi; Keitaro Kanda; Hideyuki Komekado; Tsutomu Chiba
    PLOS ONE, 2014年05月, 査読有り, 通常論文
  • AMAP1 as a negative-feedback regulator of nuclear factor-κB under inflammatory conditions.
    Tien DN; Kishihata M; Yoshikawa A; Hashimoto A; Sabe H; Nishi E; Kamei K; Arai H; Kita T; Kimura T; Yokode M; Ashida N
    Scientific reports, 2014年05月, 査読有り, 通常論文
  • Critical roles of nardilysin in the maintenance of body temperature homoeostasis
    Yoshinori Hiraoka; Tatsuhiko Matsuoka; Mikiko Ohno; Kazuhiro Nakamura; Sayaka Saijo; Shigenobu Matsumura; Kiyoto Nishi; Jiro Sakamoto; Po-Min Chen; Kazuo Inoue; Tohru Fushiki; Toru Kita; Takeshi Kimura; Eiichiro Nishi
    NATURE COMMUNICATIONS, 2014年02月, 査読有り, 通常論文
  • Nardilysin prevents amyloid plaque formation by enhancing α-secretase activity in an Alzheimer\\'s disease mouse model
    M. Ohno; Y. Hiraoka; S.F. Lichtenthaler; K. Nishi; S. Saijo; T. Matsuoka; H. Tomimoto; W. Araki; R. Takahashi; T. Kita; T. Kimura; E. Nishi
    Neurobiology of Aging, 2014年01月, 査読有り, 通常論文
  • Nardilysin and ADAM proteases promote gastric cancer cell growth by activating intrinsic cytokine signalling via enhanced ectodomain shedding of TNF-α
    K. Kanda; H. Komekado; T. Sawabu; S. Ishizu; Y. Nakanishi; M. Nakatsuji; R. Akitake-Kawano; M. Ohno; Y. Hiraoka; M. Kawada; K. Kawada; Y. Sakai; K. Matsumoto; M. Kunichika; T. Kimura; H. Seno; E. Nishi; T. Chiba
    EMBO Molecular Medicine, 2012年05月, 査読有り, 通常論文
  • Identification and Characterization of Nardilysin as a Novel Dimethyl H3K4-binding Protein Involved in Transcriptional Regulation
    Jing Li; Mingyue Chu; Shanshan Wang; Doug Chan; Shankang Qi; Meng Wu; Zhongliang Zhou; Jiwen Li; Eiichiro Nishi; Jun Qin; Jiemin Wong
    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
  • LSR defines cell corners for tricellular tight junction formation in epithelial cells
    Sayuri Masuda; Yukako Oda; Hiroyuki Sasaki; Junichi Ikenouchi; Tomohito Higashi; Masaya Akashi; Eiichiro Nishi; Mikio Furuse
    JOURNAL OF CELL SCIENCE, 2011年02月, 査読有り, 通常論文
  • Continuous cell supply from a Sox9-expressing progenitor zone in adult liver, exocrine pancreas and intestine
    Kenichiro Furuyama; Yoshiya Kawaguchi; Haruhiko Akiyama; Masashi Horiguchi; Sota Kodama; Takeshi Kuhara; Shinichi Hosokawa; Ashraf Elbahrawy; Tsunemitsu Soeda; Masayuki Koizumi; Toshihiko Masui; Michiya Kawaguchi; Kyoichi Takaori; Ryuichiro Doi; Eiichiro Nishi; Ryosuke Kakinoki; Jian Min Deng; Richard R. Behringer; Takashi Nakamura; Shinji Uemoto
    NATURE GENETICS, 2011年01月, 査読有り, 通常論文
  • Acute doxorubicin cardiotoxicity is associated with miR-146a-induced inhibition of the neuregulin-ErbB pathway
    Takahiro Horie; Koh Ono; Hitoo Nishi; Kazuya Nagao; Minako Kinoshita; Shin Watanabe; Yasuhide Kuwabara; Yasuhiro Nakashima; Rieko Takanabe-Mori; Eiichiro Nishi; Koji Hasegawa; Toru Kita; Takeshi Kimura
    CARDIOVASCULAR RESEARCH, 2010年09月, 査読有り, 通常論文
  • Regulation of protein ectodomain shedding by nardilysin - A critical role of nardilysin in axonal maturation and myelination
    Eiichiro Nishi
    Seikagaku, 2010年, 査読有り, 通常論文
  • Nardilysin regulates axonal maturation and myelination in the central and peripheral nervous system
    Mikiko Ohno; Yoshinori Hiraoka; Tatsuhiko Matsuoka; Hidekazu Tomimoto; Keizo Takao; Tsuyoshi Miyakawa; Naoko Oshima; Hiroshi Kiyonari; Takeshi Kimura; Toru Kita; Eiichiro Nishi
    NATURE NEUROSCIENCE, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
  • Clopidogrel Resistance in Japanese Patients Scheduled for Percutaneous Coronary Intervention
    Kozo Hoshino; Hisanori Horiuchi; Tomohisa Tada; Junichi Tazaki; Eiichiro Nishi; Mitsunori Kawato; Tomoyuki Ikeda; Hiromi Yamamoto; Masaharu Akao; Yutaka Furukawa; Satoshi Shizuta; Masanao Toma; Toshihiro Tamura; Naritatsu Saito; Takahiro Doi; Neiko Ozasa; Toshikazu Jinnai; Kanako Takahashi; Haruyo Watanabe; Yuka Yoshikawa; Naoko Nishimoto; Chiho Ouchi; Takeshi Morimoto; Toru Kita; Takeshi Kimura
    CIRCULATION JOURNAL, 2009年02月, 査読有り, 通常論文
  • Interleukin 18 stimulates release of soluble lectin-like oxidized LDL receptor-1 (sLOX-1)
    Hirokazu Mitsuoka; Noriaki Kume; Kazutaka Hayashida; Atsuko Inui-Hayashiada; Yo Aramaki; Masako Toyohara; Toshikazu Jinnai; Eiichiro Nishi; Toru Kita
    ATHEROSCLEROSIS, 2009年01月, 査読有り, 通常論文
  • Ectodomain shedding of TNF-α is enhanced by nardilysin via activation of ADAM proteases
    Y. Hiraoka; K. Yoshida; M. Ohno; T. Matsuoka; T. Kita; E. Nishi
    Biochemical and Biophysical Research Communications, 2008年05月, 査読有り, 通常論文
  • Identification of adherens junction-associated GTPase activating proteins by the fluorescence localization-based expression cloning
    Miho Matsuda; Yuka Kobayashi; Sayuri Masuda; Makoto Adachi; Tsuyoshi Watanabe; Jun K. Yamashita; Eiichiro Nishi; Shoichiro Tsukita; Mikio Furuse
    EXPERIMENTAL CELL RESEARCH, 2008年03月, 査読有り, 通常論文
  • Enhancement of α-secretase cleavage of amyloid precursor protein by a metalloendopeptidase nardilysin
    Y. Hiraoka; M. Ohno; K. Yoshida; K. Okawa; H. Tomimoto; T. Kita; E. Nishi
    Journal of Neurochemistry, 2007年09月, 査読有り, 通常論文
  • Platelets are novel regulators of neovascularization and luteinization during human corpus luteum formation
    Kazumi Furukawa; Hiroshi Fujiwara; Yukiyasu Sato; Bin-Xiang Zeng; Haruko Fujii; Shinya Yoshioka; Eiichiro Nishi; Takeshi Nishio
    ENDOCRINOLOGY, 2007年07月, 査読有り, 通常論文
  • Nardilysin enhances ectodomain shedding of heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor through activation of tumor necrosis factor-α-converting enzyme
    E. Nishi; Y. Hiraoka; K. Yoshida; K. Okawa; T. Kita
    Journal of Biological Chemistry, 2006年10月, 査読有り, 通常論文
  • Visualization of embryonic neural stem cells using Hes promoters in transgenic mice
    T Ohtsuka; Imayoshi, I; H Shimojo; E Nishi; R Kageyama; SK McConnell
    MOLECULAR AND CELLULAR NEUROSCIENCE, 2006年01月, 査読有り, 通常論文
  • Heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor (HB-EGF) is a mediator of multiple physiological and pathological pathways
    E Nishi; M Klagsbrun
    GROWTH FACTORS, 2004年12月, 査読有り, 通常論文
  • Activation of Syndecan-1 Ectodomain Shedding by Staphylococcus aureus α-Toxin and β-Toxin
    P.W. Park; T.J. Foster; E. Nishi; S.J. Duncan; M. Klagsbrun; Y. Chen
    Journal of Biological Chemistry, 2004年01月, 査読有り, 通常論文
  • Inhibition of zebrafish epidermal growth factor receptor activity results in cardiovascular defects
    K Goishi; P Lee; AJ Davidson; E Nishi; LI Zon; M Klagsbrun
    MECHANISMS OF DEVELOPMENT, 2003年07月, 査読有り, 通常論文
  • The metalloendopeptidase nardilysin (NRDc) is potently inhibited by heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor (HB-EGF)
    Hospital, V; E Nishi; M Klagsbrun; P Cohen; NG Seidah; A Prat
    BIOCHEMICAL JOURNAL, 2002年10月, 査読有り, 通常論文
  • Heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor: Hypoxia-inducible expression in vitro and stimulation of neurogenesis in vitro and in vivo
    KL Jin; XO Mao; YJ Sun; L Xie; L Jin; E Nishi; M Klagsburn; DA Greenberg
    JOURNAL OF NEUROSCIENCE, 2002年07月, 査読有り, 通常論文
  • Heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor: Hypoxia-inducible expression in vitro and stimulation of neurogenesis in vitro and in vivo
    KL Jin; XO Mao; YJ Sun; L Xie; L Jin; E Nishi; M Klagsburn; DA Greenberg
    JOURNAL OF NEUROSCIENCE, 2002年07月, 査読有り, 通常論文
  • N-arginine dibasic convertase is a specific receptor for heparin-binding EGF-like growth factor that mediates cell migration
    E Nishi; A Prat; Hospital, V; K Elenius; M Klagsbrun
    EMBO JOURNAL, 2001年07月, 査読有り, 通常論文
  • Role of oxidized LDL in atherosclerosis
    T Kita; N Kume; M Minami; K Hayashida; T Murayama; H Sano; H Moriwaki; H Kataoka; E Nishi; H Horiuchi; H Arai; M Yokode
    ATHEROSCLEROSIS VI, 2001年, 査読有り, 通常論文
  • Lysophosphatidylcholine phosphorylates CREB and activates the jun2TRE site of c-jun promoter in vascular endothelial cells
    Y Ueno; N Kume; S Miyamoto; M Morimoto; H Kataoka; H Ochi; E Nishi; H Moriwaki; M Minami; N Hashimoto; T Kita
    FEBS LETTERS, 1999年08月, 査読有り, 通常論文
  • Characterization of a naturally occurring ErbB4 isoform that does not bind or activate phosphatidyl inositol 3-kinase
    K Elenius; CJ Choi; S Paul; E Santiestevan; E Nishi; M Klagsbrun
    ONCOGENE, 1999年04月, 査読有り, 通常論文
  • Expression of lectin-like oxidized low density lipoprotein receptor-1 in human and murine macrophages: Upregulated expression by TNF-α
    H. Moriwaki; N. Kume; H. Kataoka; T. Murase; E. Nishi; T. Sawamura; T. Masaki; T. Kita
    FEBS Letters, 1998年11月, 査読有り, 通常論文
  • Ligand specificity of LOX-1, a novel endothelial receptor for oxidized low density lipoprotein
    H Moriwaki; N Kume; T Sawamura; T Aoyama; H Hoshikawa; H Ochi; E Nishi; T Masaki; T Kita
    ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY, 1998年10月, 査読有り, 通常論文
  • Lysophosphatidylcholine enhances cytokine-induced interferon gamma expression in human T lymphocytes
    E Nishi; N Kume; Y Ueno; H Ochi; H Moriwaki; T Kita
    CIRCULATION RESEARCH, 1998年09月, 査読有り, 通常論文
  • Lysophosphatidylcholine upregulates CD40 ligand expression in newly activated human CD4+ T cells
    S Sakata-Kaneko; Y Wakatsuki; T Usui; Y Matsunaga; T Itoh; E Nishi; N Kume; T Kita
    FEBS LETTERS, 1998年08月, 査読有り, 通常論文
  • Tyrosine phosphorylation of platelet endothelial cell adhesion molecule-1 induced by lysophosphatidylcholine in cultured endothelial cells
    H Ochi; N Kume; E Nishi; H Moriwaki; M Masuda; K Fujiwara; T Kita
    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 1998年02月, 査読有り, 通常論文
  • Lysophosphatidylcholine upregulates cytokine-induced interferon- expression in human T-lymphocytes
    Nishi, E; N.Kume; Y.Ueno; H.Ochi; H.Moriwaki; T.Kita
    Circ Res. 1998; 83: 508-15., 1998年, 査読有り, 通常論文
  • Lysophosphatidylcholine increases expression of heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor in human T lymphocytes
    E Nishi; N Kume; H Ochi; H Moriwaki; Y Wakatsuki; S Higashiyama; N Taniguchi; T Kita
    CIRCULATION RESEARCH, 1997年05月, 査読有り, 通常論文
  • P-selectin and vascular cell adhesion molecule-1 are focally expressed in aortas of hypercholesterolemic rabbits before intimal accumulation of macrophages and T lymphocytes
    A Sakai; N Kume; E Nishi; K Tanoue; M Miyasaka; T Kita
    ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY, 1997年02月, 査読有り, 通常論文
  • Lysophosphatidylcholine induces heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor and interferon-γ in human T-Lymphocytes
    E. Nishi; N. Kume; H. Ochi; H. Moriwaki; S. Higashiyama; N. Taniguchi; T. Kita
    Annals of the New York Academy of Sciences, 1997年, 査読有り, 通常論文
  • Induction of endothelial platelet-derived growth factor B-chain and intercellular adhesion molecule-1 by lysophosphatidylcholine
    T Kita; N Kume; H Ochi; E Nishi; A Sakai; K Ishii; Y Nagano; M Yokode
    ATHEROSCLEROSIS IV: RECENT ADVANCES IN ATHEROSCLEROSIS RESEARCH, 1997年, 査読有り, 通常論文
  • Lysophosphatidylcholine-induced gene expression of endothelial platelet-derived growth factor b-chain and intercellular adhesion molecule-1
    T Kita; N Kume; H Ochi; E Nishi; K Ichii; Y Nagano; M Yokode
    DRUGS AFFECTING LIPID METABOLISM, 1996年, 査読有り, 通常論文
  • ELEVATED LEVELS OF CAMP INHIBIT PROTEIN-KINASE C-INDEPENDENT MECHANISMS OF ENDOTHELIAL PLATELET-DERIVED GROWTH FACTOR-B CHAIN AND INTERCELLULAR-ADHESION MOLECULE-1 GENE INDUCTION BY LYSOPHOSPHATIDYLCHOLINE
    H OCHI; N KUME; E NISHI; T KITA
    CIRCULATION RESEARCH, 1995年09月, 査読有り, 通常論文
  • INVOLVEMENT OF PROTEIN-KINASE C-INDEPENDENT MECHANISMS IN ENDOTHELIAL ICAM-1 UP-REGULATION BY LYSOPHOSPHATIDYLCHOLINE
    N KUME; H OCHI; E NISHI; MA GIMBRONE; T KITA
    ATHEROSCLEROSIS III: RECENT ADVANCES IN ATHEROSCLEROSIS RESEARCH, 1995年, 査読有り, 通常論文
  • SERIAL BRONCHOALVEOLAR LAVAGE STUDIES IN A PATIENT WITH INTRAALVEOLAR FIBROSIS FOLLOWING LEGIONNAIRES-DISEASE
    E NISHI; J AKIYAMA; M SATO; T YAMADA; Y TAKASHIMA; T SHIMADA; H HAYAKAWA; A SATO
    INTERNAL MEDICINE, 1993年08月, 査読有り, 通常論文
■ MISC
  • 分岐鎖アミノ酸代謝産物によるピルビン酸代謝制御機構の解明
    西清人; 大野美紀子; 西英一郎; RONG Tian
    日本循環薬理学会口演要旨集, 2024年
  • ナルディライジンによる肝臓・褐色脂肪組織連関の解明
    西清人; 岩崎広高; 岩崎広高; 池田真也; 大野美紀子; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2024年
  • M16メタロエンドペプチダーゼによる心拍数制御機構
    大野美紀子; 松浦博; 西清人; 糀谷泰彦; 牧山武; 池田真也; 西英一郎
    日本循環薬理学会口演要旨集, 2024年
  • 肝細胞のナルディライジンは栄養状態を感知し,褐色脂肪組織熱産生を制御する
    西清人; 岩崎広高; 大野美紀子; 西英一郎
    日本病態栄養学会誌(Web), 2023年
  • タコツボ症候群における多機能プロテアーゼの役割
    大野美紀子; 西清人; 西英一郎
    日本循環薬理学会口演要旨集, 2023年
  • 肝細胞のナルディライジンは褐色脂肪組織熱産生を制御する
    西清人; 岩崎広高; 大野美紀子; 西英一郎
    日本循環薬理学会口演要旨集, 2023年
  • ナルディライジンによる循環動態制御機構
    大野美紀子; 西清人; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2023年
  • ナルディライジンの酵素活性阻害薬のスクリーニング
    佐野芳珠季; 西清人; 大野美紀子; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2023年
  • ナルディライジンに着目した自己免疫性肝炎の病態解明
    吉田晋也; 西清人; 里岡大樹; 大野美紀子; 平田多佳子; 安藤朗; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2023年
  • 分岐鎖アミノ酸代謝産物はピルビン酸輸送を介して糖新生を抑制する
    西清人; 西英一郎; RONG Tian
    日本病態栄養学会誌(Web), 2022年
  • 肝細胞のナルディライジンによる褐色脂肪組織制御機構の解明
    西清人; 岩崎広高; 大野美紀子; 西英一郎
    日本薬理学雑誌, 2022年
  • メタロプロテアーゼ ナルディライジンは洞房結節自動能を制御する
    大野 美紀子; 西 清人; 松浦 博; 牧山 武; 糀谷 泰彦; 松田 真太郎; 木村 剛; 西 英一郎
    日本薬理学会年会要旨集, 2022年
  • ナルディライジン酵素活性の生体内における意義
    大野美紀子; 西清人; 大林徹也; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2022年
  • 肝細胞のナルディライジンは褐色脂肪組織の熱産生を制御する
    西清人; 岩崎広高; 大野美紀子; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2022年
  • ナルディライジンによる核内受容体ROR/REV-ERB活性調節機構
    平岡 義範; 古市 真唯; 鎌田 真由子; 斉藤 沙樹; 久米 典昭; 吉種 光; 深田 吉孝; 池田 正明; 西 英一郎
    日本薬学会年会要旨集, 2021年03月
  • 急性冠症候群の超早期診断および発症予知を可能にするバイオマーカー開発に関する研究
    西 英一郎
    医科学応用研究財団研究報告, 2021年02月
  • 分岐鎖アミノ酸代謝産物によるピルビン酸代謝制御機構の解明
    西清人; 西清人; 西英一郎; TIAN Rong
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2021年
  • NRDCはイオンチャンネルの転写調節を介して洞の自動性を調節する【JST・京大機械翻訳】|||
    大野美紀子; 松浦博; 牧山武; 糀谷泰彦; 西清人; 松田真太郎; 木村剛; 西英一郎
    日本循環薬理学会口演要旨集, 2021年
  • TおよびB細胞のナルディライジンによる抗体産生調節機構の解明
    茶谷元晴; 茶谷元晴; 藤井貴之; 藤堂景史; 大野美紀子; 西清人; 平田多佳子; 安藤朗; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2021年
  • 肝細胞のナルディライジンは褐色脂肪組織の熱産生を制御する
    西清人; 岩崎広高; 松田真太郎; 松田真太郎; 大野美紀子; 西英一郎
    日本動脈硬化学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web), 2021年
  • 膵癌根治切除後標本におけるナルディライジン発現と予後の相関
    安川 大貴; 三宅 亨; 谷 眞至; 西 英一郎
    日本癌学会総会記事, 2020年10月
  • 脂肪細胞のNardilysinは高脂肪食に伴うインスリン抵抗性を制御する
    松田 真太郎; 岩崎 広高; 大野 美紀子; 西 英一郎
    日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集, 2020年04月
  • メタロプロテアーゼ・ナルディライジンの巨核球成熟、血小板産生における役割の解明
    大野 美紀子; 中村 荘; 岩崎 広高; 松田 真太郎; 江藤 浩之; 西 英一郎
    日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集, 2020年04月
  • 脂肪細胞のNardilysinは高脂肪食に伴うインスリン抵抗性を制御する
    松田 真太郎; 岩崎 広高; 大野 美紀子; 西 英一郎
    日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集, 2020年04月, 査読有り, 通常論文
  • メタロプロテアーゼ・ナルディライジンの巨核球成熟、血小板産生における役割の解明
    大野 美紀子; 中村 荘; 岩崎 広高; 松田 真太郎; 江藤 浩之; 西 英一郎
    日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集, 2020年04月, 査読有り, 通常論文
  • ナルディライジンによるPER2を介した概日リズム制御機構の解明
    平岡 義範; 吉種 光; 大野 美紀子; 森田 雄介; 布川 莉奈; 西 清人; 久米 典昭; 木村 剛; 深田 吉孝; 西 英一郎
    日本薬学会年会要旨集, 2020年03月
  • ナルディライジンはp75NTRの調節を介して心臓交感神経分布パターンを制御する
    大野美紀子; 西清人; 平岡義範; 新妻晋一朗; 岩崎広高; 松田真太郎; 木村剛; 西英一郎
    日本循環薬理学会口演要旨集, 2020年
  • ナルディライジンはP75NTRの細胞外ドメインシェディング調節を介して心臓交感神経分布を制御する
    大野美紀子; 西清人; 平岡義範; 新妻晋一郎; 松田真太郎; 岩崎広高; 木村剛; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
  • 脂肪細胞のNardilysinは酸素需要およびインスリン感受性を制御する
    松田真太郎; 岩崎広高; 大野美紀子; 西清人; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
  • miR-494-3pはp300を介して,ヒトiPS細胞の2a型筋線維への分化を制御する
    岩崎広高; 市原克則; 森野勝太郎; LEMECHA Mengistu; 周余航; 櫻井英俊; 西英一郎; 前川聡; 今村武史
    日本再生医療学会総会(Web), 2020年
  • 肝臓のナルディライジンは皮膚血流調節を介して褐色脂肪の適応熱産生を制御する
    岩﨑 広高; 西 清人; 今井 隆行; 安川 大貴; 茶谷 元晴; 松田 真太郎; 大野 美紀子; 西 英一郎
    日本薬理学会年会要旨集, 2020年, 査読有り, 通常論文
  • 多機能プロテアーゼ ナルディライジンによる心拍数制御機構
    大野 美紀子; 松浦 博; 牧山 武; 糀谷 泰彦; 西 清人; 岩崎 広高; 松田 真太郎; 木村 剛; 西 英一郎
    日本薬理学会年会要旨集, 2020年, 査読無し, 通常論文
  • 肝細胞に発現するペプチダーゼによるエネルギーバランス制御機構
    岩崎 広高; 西 清人; 西 英一郎
    肥満研究, 2019年10月
  • 肝細胞に発現するペプチダーゼによるエネルギーバランス制御機構
    岩崎 広高; 西 清人; 西 英一郎
    肥満研究, 2019年10月, 査読有り, 通常論文
  • 肝臓はナルディライジンの発現調節を通じ食事誘導性熱産生を制御する
    岩崎 広高; 西 清人; 松田 真太郎; 大野 美紀子; 西 英一郎
    日本内分泌学会雑誌, 2019年04月, 査読有り, 通常論文
    https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J01160&link_issn=&doc_id=20190509480252&doc_link_id=%2Fcq6naibu%2F2019%2F009501%2F259%2F0334-0334%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcq6naibu%2F2019%2F009501%2F259%2F0334-0334%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif
  • 肝臓ナルディライジンは皮膚血流調節を介して適応熱産生を制御する
    岩崎 広高; 西 清人; 松田 真太郎; 大野 美紀子; 西 英一郎
    日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集, 2019年04月, 査読有り, 通常論文
  • 血清NRDCは肝内胆管癌の上皮間葉転換のSurrogate markerであり、その外科切除後予後を予測する
    楊 知明; 波多野 悦朗; 笠井 洋祐; 藤 浩明; 鳥口 寛; 末岡 英明; 瀬尾 智; 田浦 康二朗; 藤元 治朗; 西 英一郎; 上本 伸二
    日本外科学会定期学術集会抄録集, 2019年04月, 査読無し, 通常論文
  • 乳癌患者における低-中等用量anthracycline化学療法後の潜在性心筋損傷の発生率、時期、予測因子(Incidence, Timing, and Predictor of Subclinical Myocardial Damage after Low-to-moderate Dose of Anthracycline Chemotherapy in Patients with Breast Cancer)
    中妻 賢志; 小笹 寧子; 大野 美紀子; 石黒 洋; 南 学; 横松 孝史; 西 英一郎; 戸井 雅和; 木村 剛
    日本循環器学会学術集会抄録集, 2019年03月
  • 脂肪細胞におけるnardilysinは脂肪組織炎症とinsulin感受性を調節する(Nardilysin in Adipocyte Regulates Adipose Tissue Inflammation and Insulin Sensitivity)
    松田 真太郎; 西 清人; 大野 美紀子; 西 英一郎
    日本循環器学会学術集会抄録集, 2019年03月
  • 多機能プロテアーゼによる抗体産生および自己免疫疾患制御機構の解明
    西 英一郎
    先進医薬研究振興財団研究成果報告集, 2019年03月
  • ナルディライジンによるROR/REV-ERB活性調節機構の解明
    平岡義範; 高田千春; 原有希; 久米典昭; 吉種光; 深田吉孝; 池田正明; 西英一郎
    時間生物学, 2019年
  • 肝細胞に発現するペプチダーゼによる熱放散を介した食事誘導性熱産生制御機構
    岩崎広高; 西清人; 松田真太郎; 大野美紀子; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
  • 脂肪細胞のナルディライジンは脂肪組織慢性炎症およびインスリン感受性を制御する
    松田真太郎; 松田真太郎; 岩崎広高; 岩崎広高; 西清人; 大野美紀子; 大野美紀子; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
  • 肝細胞のナルディライジンは栄養を感知し褐色脂肪組織の適応熱産生を制御する
    岩﨑 広高; 西 清人; 松田 真太郎; 大野 美紀子; 西 英一郎
    日本薬理学会年会要旨集, 2019年, 査読有り, 通常論文
  • ナルディライジンは洞房結節自動能を司るイオンチャネルの発現制御を介して心拍数を調節する
    大野 美紀子; 松浦 博; 牧山 武; 岩崎 広高; 松田 真太郎; 西 英一郎
    日本薬理学会年会要旨集, 2019年, 査読無し, 通常論文
  • ナルディライジンと急性冠症候群 : 急性冠症候群予知マーカー同定の試み (特集 急性冠症候群 : 病態・診断・治療の最新知見) -- (特論)
    西 英一郎; 大野 美紀子
    日本臨床 = Japanese journal of clinical medicine, 2018年12月, 査読無し, 通常論文
  • 新規の物理化学調節機構が1011個の血小板製造を可能にする(Novel physico-chemical regulation mechanism enables to manufacture 1011 order platelets)
    中村 壮; 伊東 幸敬; 杉本 直志; 加藤 好一; 佐久間 臣耶; 伊藤 啓太郎; 公文 広樹; 大野 美紀子; 西 英一郎; 新井 史人; 西村 智; 江藤 浩之
    臨床血液, 2018年09月
  • 関節リウマチ治療のあらたなターゲット分子:ナルディライジン
    西英一郎
    医学のあゆみ, 2018年07月21日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201802230990949033
  • 肝細胞のナルディライジンは肝臓迷走神経を介して褐色脂肪組織の熱産生を制御する
    岩崎 広高; 西 清人; 松田 真太郎; 大野 美紀子; 西 英一郎
    日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集, 2018年04月, 査読有り, 通常論文
  • 肝細胞のナルディライジンは肝臓迷走神経を介して褐色脂肪組織の熱産生を制御する
    岩崎 広高; 西 清人; 松田 真太郎; 大野 美紀子; 前川 聡; 西 英一郎
    糖尿病, 2018年04月, 査読有り, 通常論文
  • 肝臓ナルディライジンの発現調節による食事誘導性熱産生の制御
    岩崎広高; 西清人; 松田真太郎; 大野美紀子; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
  • 肝臓ナルディライジンによる皮膚血流調節を介した適応熱産生制御
    岩崎広高; 西清人; 松田真太郎; 大野美紀子; 西英一郎
    日本循環薬理学会口演要旨集, 2018年
  • 脂肪細胞のナルディライジンはケモカイン発現調節を介して脂肪組織慢性炎症およびインスリン感受性を制御する
    松田真太郎; 松田真太郎; 岩崎広高; 岩崎広高; 西清人; 大野美紀子; 大野美紀子; 西英一郎; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
  • 「肝細胞のナルディライジンは神経系を介して褐色脂肪組織の熱産生を制御する」
    岩崎広高; 西清人; 松田真太郎; 大野美紀子; 大野美紀子; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2018年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201802275115490510
  • 肝細胞におけるNardilysinによる低比重リポ蛋白(LDL)の代謝調節
    安田大将; 平岡義範; 川ノ上大輔; 鳥井栄貴; 清水るみ子; 大野美紀子; 西英一郎; 久米典昭
    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2018年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201802276602509452
  • 「多機能ペプチダーゼ,ナルディライジンの恒常性維持における役割」
    西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2018年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201802293866587253
  • 多機能ペプチダーゼによる転写制御機構の解明
    西英一郎; 西英一郎
    上原記念生命科学財団研究報告集(CD-ROM), 2017年12月15日, 査読無し, 通常論文
  • microRNA-494は転写共役因子p300を介して筋線維型特異的ヒト骨格筋細胞分化を制御する
    岩崎 広高; 今村 武史; 森野 勝太郎; 櫻井 英俊; 大野 美紀子; 前川 聡; 西 英一郎
    生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702283346363179
  • 臓器間ネットワークからみた肝胆膵の恒常性とその破綻 臓器間ネットワークの破綻による疾患 代謝,炎症,発癌を制御する因子ナルディライジンの可能性
    生田耕三; 西英一郎; 妹尾浩
    肝胆膵, 2017年11月28日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702268111557902
  • ナルディライジンは膵炎の自然発生抑制を介して、膵発癌を抑制する
    生田 耕三; 福田 晃久; 津田 喬之; 丸野 貴久; 神田 啓太郎; 西 英一郎; 妹尾 浩
    日本癌学会総会記事, 2017年09月, 査読有り, 通常論文
  • ナルディライジンは膵外分泌細胞の維持、膵炎の抑制を介して、膵発癌を抑制する
    生田 耕三; 福田 晃久; 津田 喬之; 木村 佳人; 木村 勇斗; 丸野 貴久; 神田 啓太郎; 西 英一郎; 妹尾 浩
    膵臓, 2017年05月, 査読無し, 通常論文
  • NARDILYSIN FUNCTIONS AS A TUMOR SUPPRESSOR IN PANCREATIC DUCTAL ADENOCARCINOMA THROUGH MAINTAINING ACINAR CELL DIFFERENTIATION AND SUPPRESSING PANCREATITIS
    Kozo Ikuta; Akihisa Fukuda; Satoshi Ogawa; Kenji Masuo; Norihiro Goto; Yukiko Hiramatsu; Motoyuki Tsuda; Yoshito Kimura; Yoshihide Matsumoto; Yutaka Takada; Takuto Yoshioka; Takahisa Maruno; Kyoichi Takaori; Shinji Uemoto; Eiichiro Nishi; Hiroshi Seno
    GASTROENTEROLOGY, 2017年04月, 査読無し, 通常論文
  • 脂肪組織中のナーディライシンはインスリン感受性を調節する
    松田真太郎; 西清人; 森田雄介; 西城さやか; 大野美紀子; 西英一郎; 木村剛
    日本循環器学会学術集会(Web), 2017年
  • 急性期脳梗塞の患者血清におけるFOXJ2自己抗体レベルの上昇
    日和佐隆樹; 後藤憲一郎; 張暁萌; 新免奈津子; 杉山隆夫; 峯清一郎; 峯清一郎; 西英一郎; 大野美紀子; 竹本稔; 北村健一郎
    日本生化学会大会(Web), 2017年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702210710795715
  • 脂肪細胞のナルディライジンはインスリン感受性および脂肪組織の慢性炎症を制御する
    松田真太郎; 西清人; 森田雄介; 大野美紀子; 木村剛; 西英一郎
    日本生化学会大会(Web), 2017年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702228189079291
  • ナルディライジンによるPER2の機能調節を介した概日リズム制御機構
    平岡義範; 吉種光; 大野美紀子; 森田雄介; 布川莉奈; 西清人; 久米典昭; 木村剛; 深田吉孝; 西英一郎
    日本生化学会大会(Web), 2017年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702240431678482
  • ゲノムワイド統合解析によるナルディライジンの細胞周期制御機構の解明
    森田雄介; 大野美紀子; 西清人; 西城さやか; 松田真太郎; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2017年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702266369677413
  • 急性冠症候群における新規バイオマーカー「ナルディライジン」の有用性についての検討
    大野美紀子; 大野美紀子; 陳博俊; 日和佐隆樹; 西清人; 西城さやか; 森田雄介; 松田真太郎; 木村剛; 西英一郎; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2017年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702272672460324
  • ナルディライジンはKras変異により引き起こされる膵腫瘍を抑制する
    生田 耕三; 福田 晃久; 津田 喬之; 木村 佳人; 丸野 貴久; 神田 啓太郎; 西 英一郎; 妹尾 浩
    日本癌学会総会記事, 2016年10月, 査読有り, 通常論文
  • ナルディライジンによる膵β細胞機能・分化制御機構の解明
    西清人; 大野美紀子; 西城さやか; 森田雄介; 松田真太郎; 稲垣暢也; 西英一郎
    肥満研究, 2016年09月20日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702229484087856
  • 褐色脂肪組織に発現するナルディライジンは体温恒常性維持機構において重要な役割を示す
    西城さやか; 松田真太郎; 森田雄介; 西清人; 大野美紀子; 西英一郎
    肥満研究, 2016年09月20日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702238570727302
  • マクロファージ特異的ナルディライジン欠損マウスでは自己抗体誘導性関節炎が抑制される
    藤井貴之; 伊藤宣; 西英一郎; 吉富啓之; 布留守敏; 森田侑吾; 小豆澤勝幸; 岡畠章憲; 松田秀一
    日本整形外科学会雑誌, 2016年08月31日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201602261147461670
  • Aβ生産制御によるアルツハイマー根本治療戦略の進歩 アルツハイマー病におけるαセクレターゼの活性制御
    大野美紀子; 西英一郎
    Dementia Japan, 2016年05月15日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201602298678338001
  • 褐色脂肪組織に発現するナルディライジンは体温恒常性維持機構において重要な役割を示す
    西城さやか; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2016年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201602230646878952
  • ナルディライジンのゲノムワイドな転写制御機構の解明
    森田雄介; 大野美紀子; 西清人; 西条さやか; 松田真太郎; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2016年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201602263003153737
  • 脂肪組織のナルディライジンはインスリン感受性を制御する。
    松田真太郎; 西清人; 森田雄介; 西城さやか; 大野美紀子; 西英一郎; 木村剛
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2016年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702229309314421
  • ナルディライジンのゲノムワイドな標的遺伝子の同定と細胞周期制御における意義
    森田雄介; 大野美紀子; 西清人; 西城さやか; 松田真太郎; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2016年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702263408942143
  • 褐色脂肪組織に発現するナルディライジンは体温恒常性維持機構において重要な役割を示す
    西城さやか; 平岡義範; 大野美紀子; 西清人; 森田雄介; 松田真太郎; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2016年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702279113250021
  • ナルディライジンノックアウトSKGマウスでは自己免疫性関節炎の発症が抑制される
    藤井貴之; 伊藤宣; 吉富啓之; 森田侑吾; 小豆澤勝幸; 布留守敏; 西英一郎; 松田秀一
    日本整形外科学会雑誌, 2015年09月10日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201502216180259301
  • ナルディライジンによる体温恒常性維持機構
    西英一郎
    医学のあゆみ, 2015年06月13日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201502275563167503
  • ナルディライジンによる交感神経を介した循環動態の制御
    大野美紀子; 西清人; 西城さやか; 陳博敏; 坂本二郎; 森田雄介; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本循環制御医学会総会(Web), 2015年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201502204293709666
  • 血中自己抗体検出と新規炎症マーカーを用いた急性冠症候群予知因子および治療標的の探索
    西英一郎
    血中自己抗体検出と新規炎症マーカーを用いた急性冠症候群予知因子および治療標的の探索 平成26年度 総括・分担研究報告書, 2015年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201502289427482420
  • 褐色脂肪組織に発現するナルディライジンは体温恒常性維持機構において重要な役割を示す
    西城さやか; 平岡義範; 大野美紀子; 西清人; 坂本二郎; 陳博敏; 森田雄介; 松田真太郎; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本生化学会大会(Web), 2015年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201602205798364128
  • 多機能ペプチダーゼNRDcの急性冠症候群予知マーカーとしての有用性
    西英一郎; 大野美紀子; 陳博敏; 西清人; 西城さやか; 坂本二郎; 森田雄介; 日和佐隆樹; 木村剛
    日本生化学会大会(Web), 2015年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201602212104480157
  • ナルディライジンによる概日リズム制御機構
    平岡義範; 吉種光; 布川莉奈; 大野美紀子; 西清人; 森田雄介; 久米典昭; 北徹; 木村剛; 深田吉孝; 西英一郎
    日本生化学会大会(Web), 2015年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201602213705364185
  • ナルディライジンのゲノム上結合領域および転写制御機構の解明
    森田雄介; 大野美紀子; 西清人; 西城さやか; 陳博敏; 坂本二郎; 松田真太郎; 木村剛; 西英一郎
    日本生化学会大会(Web), 2015年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201602214403738899
  • ナルディライジンはp53活性調節を介して大腸がん細胞HCT116の化学療法感受性を制御する
    坂本二郎; 大野美紀子; 西清人; 西城さやか; 陳博敏; 森田雄介; 松田真太郎; 北徹; 木村剛; 妹尾浩; 西英一郎
    日本生化学会大会(Web), 2015年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201602215618746163
  • ナルディライジンによる交感神経分布様式と循環動態制御機構
    大野美紀子; 平岡義範; 西清人; 西城さやか; 坂本二郎; 陳博敏; 森田雄介; 松田真太郎; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本生化学会大会(Web), 2015年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201602216730806620
  • αセクレターゼ活性化因子ナルディライジンのアルツハイマー病における意義
    西英一郎
    Dement Jpn, 2014年10月15日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201502279653931593
  • ナルディライジンはPGC‐1αを制御することで体温恒常性維持機構と適応熱産生を調節する
    西城さやか; 平岡義範; 松岡龍彦; 大野美紀子; 中村和弘; 松村成暢; 西清人; 坂本二郎; 陳博敏; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本動脈硬化学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web), 2014年06月25日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201402219672704395
  • ナルディラインジンはグルコース応答性インスリン分泌を制御する
    西清人; 佐藤雄一; 大野美紀子; 平岡義範; 西城さやか; 坂本二郎; 陳博敏; 北徹; 稲垣暢也; 木村剛; 西英一郎
    日本動脈硬化学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web), 2014年06月25日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201402275062444852
  • OP-099-1 肝細胞癌の発症進展におけるNardilysin(NRDc)の意義の検討(OP-099 肝 肝細胞癌-1,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)
    鳥口 寛; 波多野 悦朗; 竹本 研史; 田邉 和孝; 瀬尾 智; 田浦 康二朗; 上本 伸二; 西 英一郎
    日本外科学会雑誌, 2014年03月05日, 査読無し, 通常論文
  • 肝細胞癌の発症進展におけるNardilysin(NRDc)の意義の検討
    鳥口寛; 波多野悦朗; 竹本研史; 田邉和孝; 瀬尾智; 田浦康二朗; 上本伸二; 西英一郎
    日本外科学会雑誌, 2014年03月05日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201402283014120908
  • Nardilysin deficiency attenuates promotion of hepatocellular carcinoma through suppressing the interleukin 6 signaling pathway
    Kan Toriguchi; Eiichiro Nishi; Etsuro Hatano; Kazutaka Tanabe; Kenji Takemoto; Satoru Seo; Kojiro Taura; Shinji Uemoto
    HEPATOLOGY, 2014年, 査読無し, 通常論文
  • ナルディライジンの心肥大,心不全における役割
    坂本二郎; 陳博敏; 西城さやか; 西清人; 大野美紀子; 木村剛; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2014年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201402213272820878
  • 多機能プロテアーゼによる心拍数制御機構
    大野美紀子; 平岡義範; 松浦博; 西清人; 西城さやか; 坂本二郎; 陳博敏; 牧山武; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本循環制御医学会総会プログラム・抄録集, 2014年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201402282710365293
  • 血中自己抗体検出と新規炎症マーカーを用いた急性冠症候群予知因子および治療標的の探索
    西英一郎
    血中自己抗体検出と新規炎症マーカーを用いた急性冠症候群予知因子および治療標的の探索 平成25年度 総括・分担研究報告書, 2014年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201502201926668034
  • ナルディライジンの心肥大,心不全における役割
    坂本二郎; 大野美紀子; 西清人; 西城さやか; 陳博敏; 森田雄介; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2014年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201502205325844973
  • ナルディライジンによるインスリン分泌制御の解析
    西清人; 佐藤雄一; 大野美紀子; 平岡義範; 西城さやか; 坂本二郎; 陳博敏; 森田雄介; 松岡龍彦; 北徹; 稲垣暢也; 木村剛; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2014年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201502221596170965
  • 多機能プロテアーゼによる洞房結節自動能制御機構
    大野美紀子; 松浦博; 平岡義範; 西清人; 西城さやか; 坂本二郎; 陳博俊; 牧山武; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2014年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201502233501986139
  • 褐色脂肪組織に発現するナルディライジンは体温恒常性維持機構において重要な役割を示す
    西城さやか; 平岡義範; 大野美紀子; 中村和弘; 松村成暢; 西清人; 坂本二郎; 陳博敏; 森田雄介; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2014年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201502235385184820
  • 虚血性心疾患における新規時計調節因子の役割
    平岡 義範; 西 英一郎; 久米 典昭
    研究結果報告書集 : 交通安全等・高齢者福祉, 2014年, 査読無し, 通常論文
  • Nardilysin is a Critical Regulator of Insulin Secretion and Glucose Metabolism
    Kiyoto Nishi; Yuichi Sato; Mikiko T. Ohno; Yoshinori Hiraoka; Sayaka Saijo; Jiro Sakamoto; Po-Min Chen; Toru Kita; Nobuya Inagaki; Takeshi Kimura; Eiichiro Nishi
    CIRCULATION, 2013年11月, 査読無し, 通常論文
  • Critical roles of a metalloendopeptidase nardilysin in cold-induced adaptive thermogenesis
    Y. Hiraoka; T. Matsuoka; M. Ohno; K. Nishi; S. Saijo; T. Kita; T. Kimura; E. Nishi
    MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL, 2013年, 査読無し, 通常論文
  • ナルディラインジンはグルコース応答性インスリン分泌を制御する
    西清人; 佐藤雄一; 大野美紀子; 平岡義範; 西城さやか; 坂本二郎; 陳博敏; 松岡龍彦; 北徹; 稲垣暢也; 木村剛; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2013年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201402254013096965
  • ナルディライジンはPGC‐1αを制御することで体温恒常性維持機構と適応熱産生を調節する
    西城さやか; 平岡義範; 松岡龍彦; 大野美紀子; 中村和弘; 松村成暢; 西清人; 坂本二郎; 陳博敏; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2013年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201402274416967576
  • ナルディライジンによる心拍数制御機構
    大野美紀子; 平岡義範; 松浦博; 西清人; 西城さやか; 坂本二郎; 陳博敏; 牧山武; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2013年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201402278600922874
  • アルツハイマー病におけるナルディライジンの意義
    大野美紀子; 平岡義範; LICHTENTHALER; Stefan F; 富本秀和; 荒木亙; 高橋良輔; 坂本二郎; 陳博敏; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2013年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201402281418937913
  • Nardilysin, an activator of ectodomain shedding, is a novel and potent biomarker for acute coronary syndrome
    M. Ohno; S. Watanabe; Y. Hiraoka; T. Matsuoka; K. Nishi; S. Saijo; T. Kita; E. Nishi; T. Kimura
    EUROPEAN HEART JOURNAL, 2012年08月, 査読無し, 通常論文
  • NRDc regulates circulatory dynamics through modulating sinus node automaticity and cardiac sympathetic innervation
    M. Ohno; Y. Hiraoka; T. Matsuoka; K. Nishi; S. Saijo; H. Matsuura; T. Kita; E. Nishi; T. Kimura
    EUROPEAN HEART JOURNAL, 2012年08月, 査読無し, 通常論文
  • アルツハイマー病におけるシェディング活性化因子ナルディライジンの役割の解明
    平岡義範; 西英一郎
    医科学応用研究財団研究報告, 2012年02月, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201202277907217107
  • Nardilysin regulates the mammalian circadian clock via modulating PER2 stability.
    Y. Hiraoka; H. Yoshitane; R. Nunokawa; Y. Fukada; T. Kimura; E. Nishi
    MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL, 2012年, 査読無し, 通常論文
  • ナルディライジンはインスリン分泌調節を介して糖代謝を制御する
    西清人; 平岡義範; 大野美紀子; 松岡龍彦; 西城さやか; 坂本二郎; 陳博敏; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2012年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201302252193909888
  • ナルディライジンはインスリン分泌調節を介して糖代謝を制御する
    西清人; 平岡義範; 大野美紀子; 松岡龍彦; 西城さやか; 北徹; 木村剛; 西英一郎
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2012年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201402202624871441
  • 適応熱産生制御におけるナルディライジンの役割
    西英一郎; 平岡義範; 松岡龍彦; 大野美紀子; 中村和弘; 西清人; 西城さやか; 北徹, 木村剛
    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集, 2012年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201402220580442244
  • Nardilysin Regulates Circulatory Dynamics Through Modulating Sympathetic Nerve Innervation
    Mikiko T. Ohno; Yoshinori Hiraoka; Tatsuhiko Matsuoka; Kiyoto Nishi; Sayaka Saijo; Takeshi Kimura; Eiichiro Nishi
    CIRCULATION, 2011年11月, 査読無し, 通常論文
  • MiR-146a-induced Inhibition of Neuregulin1-ErbB4 Pathway may be Involved in Deterioration of Cardiotoxicity under Concurrent Chemotherapy with Doxorubicin and Trastuzumab.
    Takahiro Horie; Koh Ono; Hitoo Nishi; Kazuya Nagao; Minako Kinoshita; Shin Watanabe; Yasuhide Kuwabara; Yasuhiro Nakashima; Rieko Takanabe-Mori; Eiichiro Nishi; Koji Hasegawa; Toru Kita; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2010年11月, 査読無し, 通常論文
  • A Metalloendopeptidase Nardilysin Controls Lipid and Glucose Metabolism Through the Modulation of PPAR-alpha Activity
    Tatsuhiko Matsuoka; Kiyoto Nishi; Mikiko Ohno; Yoshinori Hiraoka; Toru Kita; Takeshi Kimura; Eiichiro Nishi
    CIRCULATION, 2010年11月, 査読無し, 通常論文
  • 細胞外プロテオリシス研究の最前線 ナルディライジンによる細胞外ドメインシェディング制御機構と,その神経軸索・髄鞘形成における役割
    西英一郎
    生化学, 2010年10月25日, 査読無し, 通常論文
  • 神経軸索と髄鞘形成におけるシェディング活性化因子ナルディライジンの役割
    西英一郎
    Bio Clin, 2010年08月10日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201002242892791887
  • メタボリックシンドロームにおけるシェディング活性化因子ナルディライジンの病態生理学的意義の解明
    西英一郎
    医科学応用研究財団研究報告, 2010年02月, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201002217527785296
  • アルツハイマー病におけるシェディング活性化因子ナルディライジンの役割の解明
    平岡 義範; 西 英一郎
    医科学応用研究財団研究報告, 2010年, 査読無し, 通常論文
  • エネルギー代謝および老化におけるナルディライジンの役割の解明
    平岡 義範; 西 英一郎
    研究結果報告書集 : 交通安全等・高齢者福祉, 2010年, 査読無し, 通常論文
  • ナルディライジンによるαセクレターゼ活性調節とアルツハイマー病治療法への応用
    平岡 義範; 西 英一郎
    研究結果報告書集 : 交通安全等・高齢者福祉, 2010年, 査読無し, 通常論文
  • NRDcはPPARalphaの活性を修飾することにより糖脂質代謝を調節する
    松岡龍彦; 平岡義範; 大野美紀子; 西清人; 木村剛; 北徹; 西英一郎
    生化学, 2010年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201002249569532923
  • シェディング活性化因子ナルディライジンの多発性硬化症における意義の解明
    大野美紀子; 平岡義範; 松岡龍彦; 西清人; 西英一郎
    生化学, 2010年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201002295695069807
  • A Metalloendopeptidase Nardilysin is an Essential Regulator for Glucose and Lipid Metabolism
    Tatsuhiko Matsuoka; Mikiko Ohno; Yoshinori Hiraoka; Toru Kita; Takeshi Kimura; Eiichiro Nishi
    CIRCULATION, 2009年11月, 査読無し, 通常論文
  • 細胞間接着研究の新展開 3細胞結合領域に局在する新規膜内在性タンパク質の同定と解析(Frontier of cell-cell adhesion research Identification and characterization of a novel integral membrane protein localizing at tricellular tight junction)
    増田 小百合; 佐々木 博之; 池ノ内 順一; 西 英一郎; 古瀬 幹夫
    日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2009年05月
  • PE-141 Clopidogrel Resistance in Japanese Patients Scheduled for Percutaneous Coronary Intervention(PE024,Coronary Revascularization, PCI (Restenosis/Others) 1 (IHD),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
    Tada Tomohisa; Horiuchi Hisanori; Nagai Kouzou; Tazaki Junichi; Nishi Eiichiro; Touma Masanao; Tamura Toshihiro; Akao Masaharu; Furukawa Yutaka; Kimura Takesi; Kita Toru
    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 2009年03月01日
  • OJ-094 Nardilysin Deficiency Causes Lean Phenotype with Hypotriglyceridemia and Hypoinsulinemia(OJ16,Metabolic Syndrome (H),Oral Presentation (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
    Matsuoka Tatsuhiko; Ohno Mikiko; Hiraoka Yoshinori; Kita Toru; Nishi Eiichiro
    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 2009年03月01日
  • FRS-001 Nardilysin, a metalloendopeptidase, is a novel regulator of blood pressure and heart rate(FRS1,New Molecules for Cardiovascular Regulation (M),Featured Research Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
    Ohno Mikiko; Matsuoka Tatsuhiko; Hiraoka Yoshinori; Kita Toru; Nishi Eiichiro
    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 2009年03月01日
  • INTERLEUKIN 18 STIMULATES RELEASE OF SOLUBLE LOX-1-A POSSIBLE MECHANISM IN VULNERABLE PLAQUES
    H. Mitsioka; N. Kume; T. Jinnai; M. Toyohara; E. Nishi; T. Kita
    ATHEROSCLEROSIS SUPPLEMENTS, 2008年05月, 査読無し, 通常論文
  • PJ-271 Nardilysin,a zinc metalloendopeptidase,is essential for heart morphogenesis(Development and differentiation(02)(M),Poster Session(Japanese),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
    Ohno Mikiko; Hiraoka Yoshinori; Yoshida Kazuhiro; Matsuoka Tatsuhiko; Terasaki Fumio; Kita Toru; Nishi Eiichiro
    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 2008年03月01日
  • 3 A Metalloendopeptidase Nardilysin, Activator for Ectodomain Shedding, is an Essential Regulator for Energy Metabolism(Symposium 3 (SY-03) (IHD) Metabolic Syndrome and Atherosclerosis,Special Program,The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
    Nishi Eiichiro; Hiraoka Yoshinori; Yoshida Kazuhiro; Ohno Mikiko; Matsuoka Tatsuhiko; Kita Toru
    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 2008年03月01日
  • インターロイキン18は酸化LDL受容体(LOX‐1)の切断を促進する
    三岡仁和; 久米典明; 北徹; 陣内俊和; 西英一郎
    J Cardiol, 2007年08月10日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/200902265437956800
  • 細胞外ドメインシェディング誘導の分子機構
    西英一郎; 平岡義範; 吉田和弘; 大野美紀子; 松岡龍彦; 北徹
    生化学, 2007年, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/200902206106592623
  • 血管病研究の新しい展開 新規HB-EGF結合蛋白としてのメタロプロテアーゼの血管における意義
    西英一郎; 北徹; KLAGSBRUN M
    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集, 2003年09月01日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/200902240033972582
  • P789 血管内皮細胞におけるリゾフォスファチジルコリンによるCREB, c-Junのリン酸化とJun2TREおよびAP-1の活性化
    上野 泰; 片岡 大治; 森本 将史; 宮本 亨; 橋本 信夫; 久米 典昭; 西 英一郎; 越智 弘; 森脇 秀明; 北 徹
    Japanese circulation journal, 1999年03月01日, 査読無し, 通常論文
  • Lysophosphatidylcholine phosphorylates CREB and c-jun and activates jun2TRE and AP-1 sites of c-jun promoter in vascular endothelial cells
    Y Ueno; N Kume; E Nishi; H Ochi; H Moriwaki; T Kita
    CIRCULATION, 1998年10月, 査読無し, 通常論文
  • 0141 新規酸化LDL受容体LOX-1のリガンド特異性について
    森脇 秀明; 久米 典昭; 西 英一郎; 上野 泰; 糸川 重一; 北 徹; 沢村 達也; 青山 琢磨; 星川 一; 真崎 知生
    Japanese circulation journal, 1998年02月28日, 査読無し, 通常論文
  • 心血管イベントと高脂血症 心血管イベントの発症機序
    西英一郎; 北徹
    臨床医, 1998年01月, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/200902181226167311
  • Antioxidant probucol prevents VCAM-1 expression in aortic endothelium of WHHL rabbits, an animal model of familial hypercholesterolemia
    T Murayama; N Kume; A Sakai; H Moriwaki; E Nishi; T Itoh; M Shiomi; T Kita
    ATHEROSCLEROSIS, 1997年10月, 査読無し, 通常論文
  • Ligand specificity of LOX-1, a novel receptor for oxidized low density lipoprotein
    H Moriwaki; N Kume; T Sawamura; S Itokawa; H Hoshikawa; T Aoyama; Y Ueno; E Nishi; T Masaki; T Kita
    ATHEROSCLEROSIS, 1997年10月, 査読無し, 通常論文
  • Inducible expression of LOX-1, a novel lectin-like receptor for oxidized low density lipoprotein, in vascular endothelial cells
    N Kume; T Sawamura; H Moriwaki; S Itokawa; H Hoshikawa; T Aoyama; E Nishi; Y Ueno; T Masaki; T Kita
    CIRCULATION, 1997年10月, 査読無し, 通常論文
  • Tyrosine phosphorylation of PECAM-1 by lysophoaphatidylcholine in vascular endothelial cells
    H Ochi; N Kume; E Nishi; H Moriwaki; T Kita
    CIRCULATION, 1997年10月, 査読無し, 通常論文
  • Inducible expression or LOX-1, a novel receptor for oxidized low density lipoprotein, in vascular endothelial cells
    N Kume; T Sawamura; H Moriwaki; S Itokawa; H Hoshikawa; T Aoyama; Y Ueno; E Nishi; T Masaki; T Kita
    ATHEROSCLEROSIS, 1997年10月, 査読無し, 通常論文
  • 高脂血症の発症機序について教えてください (特集 Q&A高脂血症--cost effectivenessへ向けて) -- (Q&A高脂血症の病態と診断)
    西 英一郎; 北 徹
    治療, 1997年06月, 査読無し, 通常論文
  • Q&A高脂血症 cost effectivenessへ向けて 高脂血症の発症機序について教えてください
    西英一郎; 北徹
    治療, 1997年06月, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/200902141147488917
  • 0728 培養血管内皮細胞におけるリゾフォスファチジルコリンによるアクチン・ストレスファイバーの形成
    久米 典昭; 越智 弘; 西 英一郎; 森脇 秀明; 北 徹
    Japanese circulation journal, 1997年03月05日, 査読無し, 通常論文
  • 0729 培養血管内皮細胞におけるリゾフォスファチジルコリンによるJun, Fos遺伝子群の発現
    上野 泰; 久米 典昭; 越智 弘; 西 英一郎; 森脇 秀明; 北 徹
    Japanese circulation journal, 1997年03月05日, 査読無し, 通常論文
  • P365 Tリンパ球におけるリゾフォスファチジルコリンによるインターフェロンガンマの発現調節機構
    西 英一郎; 久米 典昭; 越智 弘; 森脇 秀明; 北 徹
    Japanese circulation journal, 1997年03月05日, 査読無し, 通常論文
  • LYSOPHOSPHATIDYLCHOLINE SELECTIVELY INDUCES HEPARIN-BINDING EPIDERMAL GROWTH FACTOR-LIKE GROWTH FACTOR AND INTERFERON-GAMMA IN HUMAN T-LYMPHOCYTES
    NISHI Eiichiro; KUME Noriaki; OCHI Hiroshi; MORIWAKI Hideaki; HIGASHIYAMA Shigeki; TANIGUCHI Naoyuki; KITA Toru
    Japanese circulation journal, 1996年06月20日
  • EXPRESSION OF P-SELECTIN AND VCAM-1 PRECEDES INTIMAL ACCUMULATION OF MACROPHAGES AND T-LYMPHOCYTES IN HYPERCHOLESTEROLEMIC RABBITS
    SAKAI Atsushi; KUME Noriaki; NISHI Eiichiro; TANOUE Kenjiro; MIYASAKA Masayuki; KITA Toru
    Japanese circulation journal, 1996年06月20日
  • 変性リポ蛋白と動脈硬化 変性リポ蛋白の基礎 リゾレシチンの意義と役割
    西英一郎; 久米典昭
    現代医療, 1996年04月, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/200902182810071802
  • 0135 Tリンパ球のリゾフォスファチジルコリンによる平滑筋増殖因子・サイトカインの発現誘導
    西 英一郎; 久米 典昭; 越智 弘; 森脇 秀明; 北 徹; 東山 繁樹; 谷口 直之
    Japanese circulation journal, 1996年02月20日, 査読無し, 通常論文
  • P322 動脈硬化初期病変におけるP-セレクチン・VCAM-1の発現とマクロファージ・Tリンパ球の侵入
    坂井 厚志; 久米 典昭; 西 英一郎; 北 徹; 田上 憲次郎; 宮坂 昌之
    Japanese circulation journal, 1996年02月20日, 査読無し, 通常論文
  • P-SELECTIN AND VCAM-1 ARE FOCALLY EXPRESSED IN HYPERCHOLESTEROLEMIC RABBITS PRIOR TO INTIMAL ACCUMULATION OF MACROPHAGES AND T-LYMPHOCYTES
    A SAKAI; N KUME; H OCHI; E NISHI; H MORIWAKI; K TANOUE; T KITA
    CIRCULATION, 1995年10月, 査読無し, 通常論文
  • 粥状動脈硬化における血管内皮細胞の役割 白血球接着分子および血管平滑筋増殖因子の発現
    久米典昭; 越智弘; 西英一郎; 北徹
    炎症, 1995年09月10日, 査読無し, 通常論文
  • 粥状動脈硬化における血管内皮細胞の役割 白血球接着分子および血管平滑筋増殖因子の発現:―白血球接着分子および血管平滑筋増殖因子の発現―
    久米 典昭; 越智 弘; 西 英一郎; 北 徹
    炎症, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 特集 動脈硬化の基礎と臨床 1994 動脈硬化の成因―vascular biologyの視点から 動脈硬化とマクロファージ
    西英一郎; 北徹
    カレントテラピー, 1994年08月, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/200902157602038600
  • PROTEIN KINASE C-INDEPENDENT MECHANISMS OF ENDOTHELIAL PDGF-B CHAIN mRNA INDUCTION BY LYSOPHOSPHATIDYLCHOLINE
    Ochi Hiroshi; Kume Noriaki; Nishi Eiichiro; Kita Toru
    Japanese circulation journal, 1994年06月20日
  • 培養血管内皮細胞でのlysophosphatidylcholineによる増殖因子遺伝子発現の誘導 : 第58回日本循環器学会学術集会
    越智 弘; 久米 典昭; 西 英一郎; 北 徹
    Japanese circulation journal, 1994年03月01日, 査読無し, 通常論文
■ 書籍等出版物
  • 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
    執筆者:101名, 分担執筆, 重要な鍵分子の研究動向〜関節リウマチ
    技術情報協会, 2021年08月31日
    4861048567
  • がん基盤生物学 −革新的シーズ育成に向けて−
    西 英一郎, 分担執筆, 第Ⅱ部10章 細胞外ドメインシェディング活性化因子を標的とする抗がん療法
    南山堂, 2013年, 査読無し
  • Nardilysin (MS: 328)
    Nishi E
    The Handbook of Proteolytic Enzymes (The 3rd Edition), 20 Dec 2012 Edited by Neil D. Rawlings and Guy Salvesen Academic Press, 2012年12月, 査読無し
  • 心臓血管外科Knack & Pitfalls、冠動脈外科の要点と盲点(第2版)
    古川裕; 西 英一郎, III. 冠疾患診断のKnack & Pitfalls、3. 冠動脈病変の重症度分類
    文光堂, 2012年, 査読無し
  • 健康長寿大事典ーEBMからQOLまでー
    西城さやか; 西 英一郎, 分担執筆, III部4章 e) 深部静脈血栓症
    西村書店, 2012年, 査読無し
  • Heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor.
    Nishi, E; Higashiyama, S; Klagsbrun, M
    Encyclopedia of Hormones. 2003; volume 2: 235-241 Edited by Helen Henry and Anthony W. Norman Academic Press, 2003年, 査読無し
  • 血管病のとらえかた
    西 英一郎, 分担執筆, 12章 急性冠症候群 −その原因となる不安定プラークの臨床診断は可能か−
    文光堂, 1999年, 査読無し
  • 老年学大事典
    西 英一郎, 分担執筆, III部4章 閉塞性動脈硬化症
    西村書店, 1998年, 査読無し
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 多機能プロテアーゼによる血小板産生機構と急性冠症候群における意義
    基盤研究(C)
    滋賀医科大学
    2020年04月01日, 2023年03月31日
  • ナルディライジンによる多面的恒常性維持機構の解明
    基盤研究(B)
    滋賀医科大学
    2020年04月01日, 2023年03月31日
  • 物理刺激(乱流)によるタンパク質分泌機構とその生理的意義の解明
    挑戦的研究(萌芽)
    滋賀医科大学
    2020年07月30日, 2022年03月31日
  • 多機能メタロプロテアーゼによる核内受容体REV-ERB活性制御機構の解明
    基盤研究(C)
    神戸学院大学
    2019年04月01日, 2022年03月31日
  • クローン病のエネルギー代謝と体組成に影響を与える血清バイオマーカーの検索
    基盤研究(C)
    滋賀医科大学
    2018年04月01日, 2021年03月31日
  • 新規肝栄養センサー分子による熱産生制御ネットワークの検討
    新学術領域研究(研究領域提案型)
    滋賀医科大学
    2018年04月01日, 2020年03月31日
  • NRDC-p53 axisによる恒常性制御機構の解明
    基盤研究(B)
    滋賀医科大学
    2017年04月01日, 2020年03月31日
  • 多機能メタロプロテアーゼによる概日リズム制御機構の解明
    基盤研究(C)
    神戸学院大学
    2016年04月01日, 2019年03月31日
  • Neoatherosclerosisと退行性血管病変の本態解明と治療法開発
    基盤研究(B)
    京都大学
    2016年04月01日, 2019年03月31日
  • ヒストンアセチル化とメチル化のクロストークを担う転写コレギュレーターの研究
    挑戦的萌芽研究
    滋賀医科大学
    2016年04月01日, 2018年03月31日
  • 新たな洞房結節自動能制御機構の解明とその心不全における意義
    若手研究(B)
    京都大学
    2015年04月01日, 2017年03月31日
  • 多機能タンパク質ナルディライジンによる恒常性維持機構の解明
    基盤研究(B)
    京都大学
    2014年04月01日, 2017年03月31日
  • エネルギー代謝と転写制御をつなぐ新規ヒストンコードリーダーに関する研究
    新学術領域研究(研究領域提案型)
    京都大学
    2014年04月01日, 2016年03月31日
  • ヒストン結合ペプチダーゼによる炎症制御機構の解明
    挑戦的萌芽研究
    京都大学
    2014年04月01日, 2016年03月31日
  • Neoatherosclerosisの本態解明と新規治療法の開発
    基盤研究(B)
    京都大学
    2013年04月01日, 2016年03月31日
  • 変温マウスを用いた生物時計温度補償性の検証
    挑戦的萌芽研究
    神戸学院大学
    2013年04月01日, 2015年03月31日
  • 新規シェディング調節因子によるアミロイドβ産生調節機構の解明
    若手研究(B)
    京都大学
    2012年04月01日, 2014年03月31日
  • 胚特異的糖鎖抗原を介した母体の胚認識および胚着床・胎盤形成誘導機構の解析
    基盤研究(B)
    2011年04月01日, 2014年03月31日
  • 軸索髄鞘形成因子ナルディライジンの病態生理学的意義の解明
    基盤研究(B)
    京都大学
    2011年04月01日, 2014年03月31日
  • 細胞外ドメインシェディングによるシグナル伝達制御の病態における意義
    新学術領域研究(研究領域提案型)
    京都大学
    2011年04月01日, 2013年03月31日
  • リーダーレスタンパク質の非古典的分泌機序の解明
    挑戦的萌芽研究
    京都大学
    2011年, 2012年
  • 免疫系による発生初期胚の認識機構-透明帯を利用した哺乳類の着床誘導戦略の証明-
    挑戦的萌芽研究
    京都大学
    2010年, 2010年
  • 生殖過程における組織再構築機構の解析ー体循環細胞による再生機序の解明を目指してー
    基盤研究(B)
    京都大学
    2008年, 2010年
  • 代謝制御における新たな鍵分子NRDcの発見:そのメタボリックシンドロームでの意義
    基盤研究(B)
    京都大学
    2008年, 2010年
  • ナルディライジンによる体温恒常性維持機構の解明
    新学術領域研究(研究課題提案型)
    京都大学
    2008年, 2010年
  • 体温による生体防御反応の制御機構:変温マウスを用いた解析
    萌芽研究
    京都大学
    2008年, 2008年
  • 末梢血免疫細胞の胚着床促進機構の分子生物学的解析とそれを応用した不妊治療法
    基盤研究(C)
    京都大学
    2007年, 2008年
  • 肺細菌感染症における宿主膜タンパク質シェディング誘導の病態生理学的意義の解明
    特定領域研究
    京都大学
    2007年, 2008年
  • 細胞外ドメインシェディング誘導の新規分子機構と、その病態生理学的意義の解明
    基盤研究(C)
    京都大学
    2006年, 2007年
  • 内分泌・免疫系ネットワークを介した母体と胚の相互応答による胚着床誘導機構の解明
    基盤研究(B)
    京都大学
    2006年, 2007年
  • 増殖因子結合蛋白としてのメタロプロテアーゼの病態生理学的意義の解明
    基盤研究(C)
    京都大学
    2004年, 2005年
  • ヒト胚着床・胎盤形成誘導機構の分子生物学的解析-反発作用分子、走化性因子および膜結合型peptidaseに着目して-
    基盤研究(B)
    京都大学
    2004年, 2005年
■ 産業財産権
  • 特許第6901719号, 特開2018-128378, 特願2017-022201, 検査方法及び肝内胆管がん用検査試薬, 西 英一郎; 大野 美紀子; 黒川 祐人; 山口 里奈
  • 特願2020-129627, 代謝改善薬, 西英一郎; 岩﨑広高; 大野美紀子; 佐藤悠介
  • 特許第5610256号, 特開2011-017554, 特願2009-160792, ナルディライジンの高感度免疫測定法, 西 英一郎; 平岡 義範; 松本 恭一; 國近 誠
  • WO2006-106599, JP2006303687, 細胞外ドメインシェディングの異常亢進に起因する疾患の予防及び/又は治療のための医薬, 西 英一郎