SEARCH

検索詳細

山田 篤史
創発的研究センター
特任准教授

研究者情報

■ 学位
  • 修士(工学), 名古屋工業大学, 2003年03月
  • 博士(工学), 名古屋工業大学, 2008年09月
■ 研究キーワード
  • フレキシブルメカニズム
  • 医用工学
  • ロボティクス
■ 研究分野
  • 情報通信/機械力学、メカトロニクス
  • ライフサイエンス/医用システム
  • 情報通信/ロボティクス、知能機械システム

経歴

■ 経歴
  • 2023年04月 ー 現在
    滋賀医科大学, 創発的研究センター 先端医療研究開発部門, 特任准教授
  • 2020年04月 ー 2023年03月
    滋賀医科大学, 医学部医学科 革新的医療機器・システム研究開発講座, 特任准教授
  • 2018年04月 ー 2020年03月
    滋賀医科大学, 医学部医学科 革新的医療機器・システム研究開発講座, 特任講師
  • 2014年04月 ー 2018年03月
    滋賀医科大学, バイオメディカル・イノベーションセンター 革新的医療システム開発部門, 特任助教
  • 2013年05月 ー 2014年03月
    滋賀医科大学, 医学部医学科 外科学講座消化器外科, 特任助教
  • 2011年04月 ー 2013年03月
    Brigham and Women's Hospital and Harvard Medical School, Department of Radiology, Surgical Navigation and Robotics Laboratory, Research Associate
  • 2008年 ー 2011年
    名古屋工業大学 大学院, 工学研究科 おもひ領域, 特任助教
  • 2008年 ー 2008年
    名古屋工業大学 大学院, 工学研究科 おもひ領域, 産学官連携研究員
  • 2004年 ー 2006年
    理化学研究所 バイオミメティックコントロール研究センター, 生物制御システム研究チーム, 研究補助員
■ 学歴
  • 2003年04月 ー 2008年09月
    名古屋工業大学, 情報工学専攻博士後期課程
  • 2001年04月 ー 2003年03月
    名古屋工業大学, 情報工学専攻博士前期課程
  • 1996年04月 ー 2001年03月
    名古屋工業大学, 工学部第II部, 機械工学科
■ 委員歴
  • 2015年11月, 2025年11月
    評議員, 一般社団法人日本コンピュータ外科学会
  • 2024年06月, 2024年11月
    第33回日本コンピュータ外科学会大会 査読委員, 一般社団法人日本コンピュータ外科学会
  • 2024年05月, 2024年11月
    第33回日本コンピュータ外科学会大会 プログラム委員, 一般社団法人日本コンピュータ外科学会
  • 2020年04月, 2022年03月
    日本ロボット学会Advanced Robotics Best Paper Award選考委員会委員, 一般社団法人日本ロボット学会
  • 2017年05月, 2018年03月
    システム構築アドバイザー, 岩手医科大学医学部産婦人科学講座および青森県量子科学センター臨床部門
  • 2014年, 2018年03月
    連携研究者, 立命館大学 私立大学戦略的研究拠点形成事業 先端ICTメディカルヘルスセンター
  • 2014年, 2018年03月
    研究協力委員, 立命館大学 私大戦略研究拠点プロジェクト
  • 2015年, 2015年
    実行委員, 第3回看護理工学会学術集会
  • 2014年, 2014年
    専門調査員, 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術動向研究センター
  • 2010年, 2010年
    現地実行委員, CLAWAR2010
  • 2010年, 2010年
    実行委員, 第28回日本ロボット学会学術講演会

研究活動情報

■ 受賞
  • 2023年03月
    Medical & Biological Engineering & Computing, Editor's Choice Article of the issue of March 2023
    Atsushi Yamada;Tohru Tani
  • 2022年04月
    文部科学省, 令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 (開発部門)
    マイクロ波手術機器の開発
    谷徹;仲成幸;山田篤史
  • 2020年11月
    日本コンピュータ外科学会, 2019年度 CAS Young Investigator Award(日立賞)シルバー賞
    フレキシブルメカニズムの医療応用に関する研究開発
    山田篤史
  • 2019年12月
    平成30年度学長裁量経費(若手萌芽研究)ポスターセッション 最優秀賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    園田悠馬
    園田悠馬,山川勇,金一暁,漆谷真,山田篤史: 筋萎縮性側索硬化症に対する外骨格系アシストグローブを用いた神経リハビリテーションの効果
  • 2019年10月
    日本コンピュータ外科学会2018年度講演論文賞
    ループ型トルクワイヤを用いた血管内異物除去用スネアシステムの操作性能評価, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    山田篤史;新田哲久;仲成幸;谷徹
    山田篤史,新田哲久,仲成幸,谷徹: ループ型トルクワイヤを用いた血管内異物除去用スネアシステムの操作性能評価, J JSCAS vol.20 no.4 pp.297-298, (第27回日本コンピュータ外科学会大会, 11/9-11, 奈良県文化会館(奈良県)) 2018.
  • 2018年09月
    一般社団法人 日本ロボット学会, 第32回学会誌論文賞
    弾性アームに基づく操舵可能な針の屈曲機構, 学会誌・学術雑誌による顕彰
    山田篤史;仲成幸;森川茂廣;新田哲久;谷徹
    山田篤史,仲成幸,森川茂廣,新田哲久,谷徹:弾性アームに基づく操舵可能な針の屈曲機構,日本ロボット学会誌,Vol. 35, no. 7, pp.539-547, 2017.
  • 2016年07月
    日本コンピュータ外科学会, 2015年度講演論文賞
    Active Sheathを用いた1.7Fr能動マイクロカテーテルの開発, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    山田篤史;新田哲久;仲成幸;森川茂廣;谷徹
    山田篤史,新田哲久,仲成幸,森川茂廣,谷徹:Active Sheathを用いた1.7Fr能動マイクロカテーテルの開発,第24回日本コンピュータ外科学会大会,東京大学,11/21-23, JJSCAS 2015;17(3): 225-226, 2015.
  • 2016年03月
    第71回京滋乳癌研究会, 学術奨励賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    田中彰恵
    田中彰恵,山田篤史,梅田朋子,冨田香,北村美奈,河合由紀,金子智亜紀,森毅,谷眞至:乳房MRI検出病変のSecond look USにおけるC領域検出予測範囲の検証,第71回京滋乳癌研究会,2016.
  • 2016年02月
    滋賀医科大学, 第32回滋賀医科大学シンポジウム審査員特別賞
    肝動脈化学塞栓療法のための1.7 Fr. アクティブマイクロカテーテルの開発, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    山田篤史;新田哲久;渡辺尚武;仲成幸;森川茂廣;村田喜代史;谷徹
    山田篤史,新田哲久,渡辺尚武,仲成幸,森川茂廣,村田喜代史,谷徹:肝動脈化学塞栓療法のための1.7 Fr. アクティブマイクロカテーテルの開発,2/18, 第32回滋賀医科大学シンポジウム,2016.
  • 2013年09月
    The 9th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2013), Best Paper Award
    An MR Image Navigation System for a Closed Bore Scanner with a Needle Insertion Manipulator, 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
    Morikawa, Haque;Naka, Vinh;Yamada, Tani;Tokuda, Hata
    S. Morikawa, H. A. Haque, S. Naka, N. Q. Vinh, A. Yamada, T. Tani, J. Tokuda, N. Hata: An MR Image Navigation System for a Closed Bore Scanner with a Needle Insertion Manipulator, The 9th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2013), Tokyo, Japan, 9/16-18/2013.
  • 2010年08月
    CLAWAR2010, Best Paper Award Nomination
    An Impulsive Turning Mechanism for Swimming Robots Based on Repeated Snap-through Buckling, 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
    Yamada,A;H. Mameda;Y. Sugimoto;H. Mochiyama;H. Fujimoto
    Yamada,A., H. Mameda, Y. Sugimoto, H. Mochiyama and H. Fujimoto: An Impulsive Turning Mechanism for Swimming Robots Based on Repeated Snap-through Buckling, Proceedings of the 13th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR 2010), pp. 253-260, 2010.
  • 2009年05月
    ロボティクス・メカトロニクス講演会2009懇親会, ロボット着ぐるみパフォーマンス大会最優秀パフォーマンス賞
    山田 篤史
  • 2008年09月
    Best Paper Award in the category of "Support Technologies for Mobile Machines," the 11th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR2008)
    A Robotic Catapult Based on the Closed Elastica with an Anisotropic Stiffness Point and Its Application to Compact Jumping Robots, 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
    Yamada, A;M. Watari;H. Mochiyama;H. Fujimoto
    Yamada, A., M. Watari, H. Mochiyama and H. Fujimoto: A Robotic Catapult Based on the Closed Elastica with an Anisotropic Stiffness Point and Its Application to Compact Jumping Robots, Proceedings of the 11th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR 2008), pp.397-404, 2008.
  • 2007年12月
    SI2007優秀講演賞,第8回(社)計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    柔軟物の飛び移り座屈を利用したロボットマニピュレーション, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    山田篤史;渡正充;望山洋;藤本英雄
    山田篤史,渡正充,望山洋,藤本英雄:柔軟物の飛び移り座屈を利用したロボットマニピュレーション,第8回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2007),2007.
■ 論文
  • Clinical application of a novel high-selectivity steerable-tip catheter for endoscopic retrograde cholangiopancreatography in patients with altered surgical anatomy
    Osamu Inatomi; Atsushi Yamada; Shuhei Shintani; Kosuke Hiroe; Hidenori Kimura; Atsushi Nishida; Tohru Tani
    Endoscopy, 2024年07月29日, 査読有り, 通常論文, URL
  • ASO Author Reflections: A Novel Microwave Scissors-Based Sutureless Laparoscopic Partial Nephrectomy Technique with Less Technically Demanding Procedure
    Nguyen HN; Yamada A; Naka S; Murakami K; Tani S; Tani T
    Annals of Surgical Oncology, 2024年06月19日, 査読有り, URL
  • Microwave Scissors-Based Sutureless Laparoscopic Partial Nephrectomy versus Conventional Open Partial Nephrectomy in a Porcine Model: Usefulness and Complications
    Nguyen HN; Yamada A; Naka S; Murakami K; Tani S; Tani T
    Annals of Surgical Oncology, 2024年06月08日, 査読有り, 通常論文, URL
  • Generation of a familial hypercholesterolemia model in non-human primate
    Akira Sato; Tomoyuki Tsukiyama; Masahiro Komeno; Chizuru Iwatani; Hideaki Tsuchiya; Ikuo Kawamoto; Mitsuru Murase; Takahiro Nakagawa; Iori Itagaki; Yasunari Seita; Shoma Matsumoto; Masataka Nakaya; Akio Shimizu; Atsushi Yamada; Masatsugu Ema; Hisakazu Ogita
    Scientific Reports, 2023年09月20日, 査読有り, 通常論文, URL
  • Comparison of off-clamp microwave scissors-based sutureless partial nephrectomy versus on-clamp conventional partial nephrectomy in a canine model
    Nguyen HN; Yamada A; Naka S; Mukaisho K; Tani T
    Frontiers in Surgery, 2023年09月, 査読有り, 通常論文
  • Long term observation of de novo adipogenesis using novel bioabsorbable implants with larger size in a porcine model
    Ogino S; Yamada A; Nakano T; Lee S; Yamanaka H; Tsuge I; Sowa Y; Sakamoto M; Fukazawa K; Kambe Y; Kato Y; Arata J; Yamauchi K; Yamaoka T; Morimoto N
    Regenerative Therapy, 2023年08月, 査読有り
  • Feasibility of Microwave Scissors-Based Off-Clamp Laparoscopic Partial Nephrectomy in a Porcine Model
    Nguyen HN; Yamada A; Naka S; Mukaisho K; Tani T
    Surgical Innovation, 2023年03月24日, 査読有り, 通常論文, URL
  • Flexible ureteroscope capable of acute-angled and balanced omnidirectional bending based on soft and flexible porous tube and crossed control wiring
    Yamada A; Tani T
    Medical & Biological Engineering & Computing, 2023年01月06日, 査読有り, 通常論文, URL
  • Steerable catheter based on wire-driven seamless artificial blood vessel tube for endoscopic retrograde transpapillary interventions
    Yamada A; Yonemichi W; Inatomi O; Andoh A; Tani T
    International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery, 2022年12月07日, 査読有り, 通常論文, URL
  • Occupational therapy using a robotic-assisted glove ameliorates finger dexterity and modulates functional connectivity in amyotrophic lateral sclerosis
    Yamakawa I; Yamada A; Sonoda Y; Wakita K; Nishioka T; Harada Y; Ogawa N; Kitamura A; Sanada M; Tani T; Imai S; Urushitani M
    Journal of Clinical Neuroscience, 2022年11月18日, 査読有り, 通常論文
  • Preliminary report of de novo adipogenesis using novel bioabsorbable implants and image evaluation using a porcine model
    Ogino S; Yamada A; Kambe Y; Nakano T; Lee S; Sakamoto M; Kato Y; Okumura S; Okano J; Yamauchi K; Suzuki Y; Yamaoka T; Morimoto N
    Journal of Artificial Organs, 2022年03月02日, 査読有り
  • Correlations between cardiovascular parameters and image parameters on dynamic chest radiographs in a porcine model under fluid loading
    Tanaka R; Tani T; Yamada A; Tani S; Dang KT; Nitta N; Tabata T; Muraoka S; Yoneyama T; Sanada S
    Radiological Physics and Technology, 2021年06月, 査読有り, URL
  • Feasibility of Microwave-Based Scissors and Tweezers in Partial Hepatectomy: An Initial Assessment on Canine Model
    Dang KT; Naka S; Yamada A; Tani T
    Front. Surg., 2021年06月, 査読有り, URL
  • 弾性ループを用いた連続体デバイスの操舵機構
    山田篤史
    日本コンピュータ外科学会誌, 2021年05月, 筆頭著者
  • Lightweight Carbon-Reinforced Resin Surgical Instruments
    E. Mekata; A. Yamada; M. Shimagaki; T. Kajiyama; T. Tani
    Surgery and Operating Room Innovation, 2021年01月, 査読有り, 通常論文, URL
  • 革新的医療機器の研究開発における外科医の役割 本邦外科医が実践可能で社会貢献となる製品化を目指す医学研究開発
    谷 徹; 山田 篤史; 仲 成幸; 谷 総一郎; 中瀬 雄三
    日本外科学会定期学術集会抄録集, 2020年08月
  • Vessel-Sealing Capability of Novel Microwave Sealer: Experimental Study in Animal Models
    K. T. Dang; S. Naka; A. Yamada; K. Mukaisho; T. Tani
    Surgical Innovation, 2020年07月02日, 査読有り, 通常論文
  • Magnetic resonance and ultrasound image-guided navigation system using a needle manipulator
    Yamada A; Tokuda J; Naka S; Murakami K; Tani T; Morikawa S
    Medical Physics, 2019年12月, 査読有り, 通常論文
  • Functional Evaluation of a Novel Microwave Surgical Device in a Canine Splenectomy Model
    Khiem Tran Dang; Shigeyuki Naka; Vinh Quoc Nguyen; Atsushi Yamada; Tohru Tani
    Journal of Investigative Surgery, 2019年06月, 査読有り, 通常論文
  • 樹脂製手術器具の開発(続報)
    目片 英治; 谷 徹; 山田 篤史; 太田 裕之; 赤堀 浩也; 小島 正継; 全 有美; 島垣 昌明
    日本外科学会定期学術集会抄録集, 2019年04月
  • 見えないものを可視化する デジタル胸部X線写真情報を利用した肺血流や心肺機能の可視化
    谷 徹; 田中 利恵; 真田 茂; 田畑 貴久; 新田 哲久; 島田 二郎; 山田 篤史; 谷 総一郎; Tran Khiem Dang; 米山 努; 村岡 慎太郎
    日本臨床外科学会雑誌, 2018年10月
  • Dexterity assessment of a novel endovascular snare system based on a loop-formed torque-command wire
    N. Nitta; A. Yamada; A. Sonoda; S. Ota; S. Naka; S. Morikawa; T. Tani; K. Murata
    Annual Conference of Cardiovascular and Interventional Radiological Society of Europe (CIRSE 2018), 2018年09月, 査読有り, 通常論文
  • カーボン樹脂製手術器具の開発 続報
    目片 英治; 谷 徹; 山田 篤史; 太田 裕之; 赤堀 浩也; 小島 正継; 清水 智治; 田畑 貴久; 梶山 隆啓; 島垣 昌明
    日本消化器外科学会総会, 2018年07月
  • 消化器外科にける手術支援器具の工夫と応用 マイクロ波手術支援デバイスの開発と臨床応用 開発の経過と今後の展開
    仲 成幸; 谷 徹; 谷 総一郎; 山田 篤史; 児玉 泰一; 束田 宏明; 飯田 洋也; 清水 智治; 谷 眞至
    日本消化器外科学会総会, 2018年07月
  • Overview of Our Less Invasive Operation System - Development of Three Dimensional Real-Time MR Image Guided Operation System using Microwave Devices and Relating Technologies -
    T. Tani; A. Yamada; D. Khiem; S. Naka; S. Tani; N. Vinh
    7th International Conference on the Development of Biomedical Engineering in Vietnam (BME7), 2018年06月, 査読有り, 通常論文
  • Design and Implementation of Loop Shaped Steering Mechanisms for Flexible Needles
    A. Yamada; N. Nitta; S. Naka; K. T. Dang; S. Morikawa; T. Tani
    7th International Conference on the Development of Biomedical Engineering in Vietnam (BME7), 2018年06月, 査読有り, 通常論文
  • Development of an MR-Compatible High-Definition Flexible Endoscope for Real-Time MR Image-Guided Microwave Ablation
    A. Yamada; S. Naka; K. T. Dang; S. Morikawa; T. Tani
    7th International Conference on the Development of Biomedical Engineering in Vietnam (BME7), 2018年06月, 査読有り, 通常論文
  • Comparative Study of Novel Microwave Coagulation Surgical Instruments and Currently Commercialized Energy Devices in an Animal Model
    K. T. Dang; T. Tani; S. Naka; A. Yamada; S. Tani
    7th International Conference on the Development of Biomedical Engineering in Vietnam (BME7), 2018年06月, 査読有り, 通常論文
  • The invention of microwave surgical scissors for seamless coagulation and cutting
    Tohru Tani; Shigeyuki Naka; Soichiro Tani; Hisanori Shiomi; Koichiro Murakami; Atsushi Yamada; Dang Tran Khiem
    Surgery Today, 2018年05月10日, 査読有り, 通常論文, URL
  • 手術と手術室のイノベーション 樹脂製手術器具の開発(続報)
    目片 英治; 谷 徹; 山田 篤史; 太田 裕之; 赤堀 浩也; 小島 正継; 田畑 貴久; 清水 智治; 梶山 隆啓; 武重 英之; 島垣 昌明
    日本外科学会定期学術集会抄録集, 2018年04月
  • A Loop-Shaped Flexible Mechanism for Robotic Needle Steering
    Atsushi Yamada; Shigeyuki Naka; Norihisa Nitta; Shigehiro Morikawa; Tohru Tani
    IEEE Robotics and Automation Letters, 2018年04月, 査読有り, 通常論文
  • MR画像誘導下NOTESを可能にするMR対応マイクロ波内視鏡手術デバイスの開発
    仲 成幸; 山田 篤史; 谷 総一郎; 村上 耕一郎; 児玉 泰一; 束田 宏明; 谷 眞至; 谷 徹
    日本内視鏡外科学会雑誌, 2017年12月
  • Needle Steering Methods Based on a Loop-Shaped Flexible Mechanism
    Norihisa Nitta; Atsushi Yamada; Shobu Watanabe; Akinaga Sonoda; Shinichi Ota; Tohru Tani; Akitoshi Inoue; Shigeyuki Naka; Shigehiro Morikawa; Kiyoshi Murata
    RSNA2017, 2017年11月, 査読有り, 通常論文
  • Predictive detection areas for identifying additional MRI-detected breast lesions on second-look ultrasonography
    Akie Tanaka; Atsushi Yamada; Tomoko Umeda; Chiaki Kaneko; Tomoharu Shimizu; Shigeyuki Naka; Tohru Tani; Masaji Tani
    SURGERY TODAY, 2017年11月, 査読有り, 通常論文
  • マイクロ波機器の歴史と今後の展望
    谷徹,仲成幸; 山田篤史; 谷総一郎
    臨床雑誌外科, 2017年11月, 査読有り, 通常論文
  • 弾性アームに基づく操舵可能な針の屈曲機構
    山田篤史; 仲成幸; 森川茂廣; 新田哲久; 谷徹
    日本ロボット学会誌, 2017年09月, 査読有り, 通常論文
  • Ray-Trace法を用いた腹腔鏡下肝手術におけるポート位置選択3Dシミュレーションの開発
    村上 耕一郎; 仲 成幸; 飯田 洋也; 山田 篤史; 前平 博充; 北村 直美; 赤堀 浩也; 龍田 健; 谷 徹; 谷 眞至
    日本消化器外科学会総会, 2017年07月
  • “Acrosurg.” is a Next Generation Technology of Microwave Surgical Device -Development and Initial Clinical Evaluation-
    S. Naka; T. Tani; D. Khiem; S. Tani; A. Yamada; M. Tani
    7th International Conference on the Development of Biomedical Engineering in Vietnam (BME7), 2017年06月, 査読有り, 通常論文
  • A 1.7 Fr. Steerable Microcatheter based on a Loop-Shaped Guidewire
    A. Yamada; N. Nitta; S. Naka; S. Morikawa; S. Tani; T. Tani
    CARS 2017 Computer Assisted Radiology and Surgery, 2017年06月, 査読有り, 通常論文
  • Microwave Surgical Device "Acrosurg." is a Cutting-Edge Technology of liver Resection Surgery
    Naka S; Tani T; T Khiem D; Tani S; Yamada A; Murakami K; Maehira H; Iida H; Akabori H; Kitamura N; Tani M
    6th Biennial Congress of the Asian-Pacific Hepato-Pancreato-Biliary Association (A-PHPBA), 2017年06月, 査読有り, 通常論文
  • An Accuracy Assessment of Hybrid Image Navigation System with MR and Ultrasound to Assist Needle Puncture
    A. Yamada; S. Naka; J. Tokuda; T. Tani; S. Morikawa
    CARS 2017 Computer Assisted Radiology and Surgery, 2017年06月, 査読有り, 通常論文
  • An Adaptive Steerable Needle based on a Loop-Shaped Flexible Arm
    A. Yamada; S. Naka; N. Nitta; S. Morikawa; S. Tani; T. Tani
    CARS 2017 Computer Assisted Radiology and Surgery, 2017年06月, 査読有り, 通常論文
  • 新機構に基づく先端可動マイクロカテーテルの開発(A Steerable Mictrocatheter "Active Sheath" based on Novel Flexible Mechanism)
    新田 哲久; 山田 篤史; 渡邊 尚武; 仲 成幸; 森川 茂廣; 園田 明永; 井上 明星; 大田 信一; 谷 徹; 村田 喜代史
    IVR: Interventional Radiology, 2017年04月
  • 高磁場MRI対応電子内視鏡によるMR画像誘導手術システムの開発
    仲 成幸; 山田 篤史; 谷 総一郎; 村上 耕一郎; 飯田 洋也; 赤堀 浩也; 森川 茂廣; 谷 眞至; 谷 徹
    日本外科学会定期学術集会抄録集, 2017年04月
  • 内視鏡や針に利用可能な弾性アームに基づく屈曲・伸展機構
    山田篤史; 仲成幸; 森川茂廣; 谷徹
    日本コンピュータ外科学会誌, 2017年02月, 査読有り, 通常論文
  • Sex-related difference in human white matter volumes studied: Inspection of the corpus callosum and other white matter by VBM
    Akihiko Shiino; Yen-wei Chen; Kenji Tanigaki; Atsushi Yamada; Piers Vigers; Toshiyuki Watanabe; Ikuo Tooyama; Ichiro Akiguchi
    SCIENTIFIC REPORTS, 2017年01月, 査読有り, 通常論文
  • 腹腔鏡下肝切除術における新しいマイクロ波凝固切開デバイスの応用
    仲 成幸; 谷 総一郎; 赤堀 浩也; 村上 耕一郎; 山田 篤史; 谷 眞至; 谷 徹
    日本内視鏡外科学会雑誌, 2016年12月
  • MR Image Guided Surgical System with MR Compatible High Definition Flexible Endoscope - Initial Animal Study -
    Shigeyuki Naka; Atsushi Yamada; Soichiro Tani; Koichiro Murakami; Junichi Tokuda; Nobuhiko Hata; Shigehiro Morikawa; Tohru Tani
    11th Interventional MRI Symposium, 2016年10月, 査読有り, 通常論文
  • Hybrid Image Navigation System with MR and Ultrasound to Assist Needle Puncture
    Atsushi Yamada; Shigeyuki Naka; Junichi Tokuda; Tohru Tani; Shigehiro Morikawa
    11th Interventional MRI Symposium, 2016年10月, 査読有り, 通常論文
  • A Real-Time MR Image-Guided Surgical Navigation System for a MR-Compatible High Definition Flexible Endoscope
    Atsushi Yamada; Shigeyuki Naka; Shigehiro Morikawa; Tohru Tani
    The 12th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS2016), 2016年10月, 査読有り, 通常論文
  • Nonrigid registration of pre-procedural MRI and intra-procedural CT in CT-guided cryoablation of lung tumors to improve lung tumor conspicuity
    Nobuhiko Hata; Servet Tatli; Atsushi Yamada; Olutayo Olubiyi; Stuart G. Silverman
    Journal of Medical Robotics Research, 2016年06月, 査読有り, 通常論文
  • Thermal tissue change induced by a microwave surgical instrument in a rat hepatectomy model
    Nguyen Quoc Vinh; Tohru Tani; Shigeyuki Naka; Atsushi Yamada; Koichiro Murakami
    AMERICAN JOURNAL OF SURGERY, 2016年01月, 査読有り, 通常論文
  • 臨床外科に役立つ診断と治療のイノベーション 「マイクロ波手術支援機器の開発」
    谷 徹; 仲 成幸; 山田 篤史; 塩見 尚礼; 清水 智治; 赤堀 浩也; 谷 総一郎; 東口 貴之
    日本臨床外科学会雑誌, 2015年10月
  • 肝腫瘍に対する画像誘導下アブレーション治療における治療難易度の定量化の試み
    村上 耕一郎; 仲 成幸; 徳田 淳一; 山田 篤史; 赤堀 浩也; 塩見 尚礼; 波多 伸彦; 谷 眞至; 谷 徹
    日本消化器外科学会雑誌, 2015年10月
  • Gd-EOB-DTPA造影MRIによる術前肝胆道シミュレーションの有用性
    仲 成幸; 山田 篤史; 前平 博充; 谷 総一郎; 赤堀 浩也; 村上 耕一郎; 塩見 尚礼; 谷 眞至; 谷 徹
    日本消化器病学会雑誌, 2015年09月
  • 乳房MRIを用いた腹臥位から仰臥位への体位変換に伴う乳癌位置変化の検討
    田中 彰恵; 山田 篤史; 梅田 朋子; 冨田 香; 北村 美奈; 河合 由紀; 金子 智亜紀; 森 毅; 久保田 良浩; 谷 眞至
    日本乳癌学会総会プログラム抄録集, 2015年07月
  • HBPにおけるロボット手術の展望 術中の核磁気共鳴画像を用いたロボット支援肝臓手術の有効性(Future aspect of robotic surgery in HBP Efficacy of robot-assisted liver surgery using intraoperative magnetic resonace imaging)
    仲 成幸; 村上 耕一郎; 東口 貴之; 谷 総一郎; 山田 篤史; 前平 博充; 赤堀 浩也; 塩見 尚礼; 徳田 純一; 波多 伸彦; 森川 茂廣; 谷 眞至; 谷 徹
    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 2015年06月
  • Motorized Manipulator with Integrated MR and US Image Navigation System to Assist Needle Insertion
    Morikawa, S; A. Yamada; S. Naka; K. Murakami; T. Tani; J. Tokuda
    The 11th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2015), 2015年, 査読有り, 通常論文
  • Gender Difference of the Corpus Callosum-subregional Inspection, International Society for Cerebral Blood Flow & Metabolism
    Shiino, A; K. Tanigaki; Y. Chen; A. Yamada; I. Tooyama
    ISBFM Brain 2015, 2015年, 査読有り, 通常論文
  • 3Dナビゲーションを用いた外科手術 MR画像によるリアルタイム3Dナビゲーションサージェリーの現状
    仲 成幸; 村上 耕一郎; 山田 篤史; 東口 貴之; 谷 総一郎; 前平 博充; 赤堀 浩也; 塩見 尚礼; 来見 良誠; 森川 茂廣; 谷 徹
    日本臨床外科学会雑誌, 2014年10月
  • 内視鏡や針に利用可能な座屈に基づく屈曲・伸展機構の開発
    山田 篤史; 仲 成幸; 森川 茂廣; 谷 総一郎; 谷 徹
    日本コンピュータ外科学会誌, 2014年10月
  • MR画像誘導下手術における生体温度測定システムの有用性
    仲 成幸; 谷 総一郎; 東口 貴之; 山田 篤史; 村上 耕一郎; 赤堀 浩也; 塩見 尚礼; 森川 茂廣; 谷 徹
    人工臓器, 2014年09月
  • 内視鏡や針に使用可能な弾性体の曲げと捩れを伴う屈曲・伸展メカニズム
    山田 篤史; 仲 成幸; 森川 茂廣; 谷 総一郎; 谷 徹
    人工臓器, 2014年09月
  • 体位による乳房の変形を考慮した指摘病変重畳呈示法の検討
    田中 彰恵; 梅田 朋子; 山田 篤史; 森 毅; 河合 由紀; 冨田 香; 北村 直美; 金子 智亜紀; 久保田 良浩; 谷 徹
    日本乳癌学会総会プログラム抄録集, 2014年07月
  • アルツハイマー病の VBM 解析における 白質病変の影響
    椎野 顯彦; 渡辺 俊之; 白樫 義知; 山田 篤史; 谷 徹; 遠山 育夫
    2014年, 査読有り, 通常論文
  • MR Compatible Continuum Robot Based on Closed Elastica with Bending and Twisting
    Atsushi Yamada; Shigeyuki Naka; Shigehiro Morikawa; Tohru Tani
    2014 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS (IROS 2014), 2014年, 査読有り, 通常論文
  • Software for 3D Quantitative Tumor Accessibility Assessment in Image-Guided Percutaneous Liver Ablations
    Murakami K; Naka S; Yamada A; Morikawa S; Hata N; Tani T; Tokuda J
    CARS2014, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • AN MRI COIL-MOUNTED MULTI-PROBE ROBOTIC POSITIONER FOR CRYOABLATION
    Faye Y. Wu; Meysam Torabi; Atsushi Yamada; Alex Golden; Gregory S. Fischer; Kemal Tuncali; Dan D. Frey; Conor Walsh
    PROCEEDINGS OF THE ASME INTERNATIONAL DESIGN ENGINEERING TECHNICAL CONFERENCES AND COMPUTERS AND INFORMATION IN ENGINEERING CONFERENCE, 2013, VOL 6A, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • An MR Image Navigation System for a Closed Bore Scanner with a Needle Insertion Manipulator
    S. Morikawa; H. A. Haque; S. Naka; N. Q. Vinh; A. Yamada; T. Tani; J. Tokuda; N. Hata
    The 9th Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS 2013), 2013年, 査読有り, 通常論文
  • Design Evaluation of a Double Ring RCM Mechanism for Robotic Needle Guidance in MRI-guided Liver Interventions
    Song, S.E; Tokuda, J; Tuncali, K; Yamada, A; Torabi, M; Hata, N
    IROS 2013, 2013年, 査読有り, 通常論文
  • Image-based Tracking of Deflected Needle for MRI-guided Needle Therapies
    Yamada, A; Tokuda, J; Hata, N
    9th International Interventional MRI Symposium, 2012年09月, 査読有り, 通常論文
  • Compact, Patient-Mounted MRI-guided Robot of Multiple Cryoablation Probes
    Wu, F; Torabi, M; Golden, A; Werner, M; Yamada, A; Hata, N; Su, H; Cole, G; Fischer, G; Frey, D; Walsh, C; Tuncali, K
    5th National Image-Guided Therapy Workshop 2012, 2012年09月, 査読有り, 通常論文
  • Image-based Tracking of Deflected Needle for Complex MR Images in MRI-guided Percutaneous Interventions
    Yamada, A; Tokuda, J; Hata, N
    5th National Image-Guided Therapy Workshop 2012, 2012年09月, 査読有り, 通常論文
  • Registrating contrast-enhanced MRI with intra-procedural images in CT-guided ablation therapy in lung cancer
    Yamada A; Hata N; Tatli S; Morrison PR; Silverman SG
    CARS (Computer Assisted Radiology and Surgery) 2012, 2012年, 査読有り, 通常論文
  • 2P2-H01 超音波内視鏡画像の立体重畳表示システムの開発 : 内視鏡画像と超音波立体画像の重畳表示実験(手術支援ロボティクス・メカトロニクス)
    古川 勇志郎; 橋爪 誠; 倉爪 亮; 岩下 友美; 洪 在成; CHO Byunghyun; 植村 宗則; 山田 篤史; 鄭 常賢; 波多 伸彦
    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2011年, 査読有り, 通常論文
  • 閉ループ弾性体による瞬発力発生機構
    望山洋; 山田篤史; 藤本英雄
    日本ロボット学会誌, 2011年, 査読無し, 通常論文
  • 曲げと捩れ変形を伴う弾性閉ループ構造と遊泳ロボットの急旋回動作への応用,日本ロボット学会誌, 2011
    山田篤史; 杉本幸夫; 豆田浩志; 藤本英雄
    日本ロボット学会誌, 2011年, 査読有り, 通常論文
  • Dual Surgical Navigation Using Augmented and Virtual Environment Techniques
    Sungmin Kim; Jaesung Hong; Sanghyun Joung; Atsushi Yamada; Nozomu Matsumoto; Sun I. Kim; Young Soo Kim; Makoto Hashizume
    INTERNATIONAL JOURNAL OF OPTOMECHATRONICS, 2011年, 査読有り, 通常論文
  • An Impulsive Force Generator Based on Closed Elastica with Bending and Distortion and Its Application to Swimming Tasks
    Atsushi Yamada; Yukio Sugimoto; Hiromi Mochiyama; Hideo Fujimoto
    2011 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION (ICRA), 2011年, 査読有り, 通常論文
  • A COMPACT JUMPING ROBOT BASED ON CONTINUOUS SNAP-THROUGH BUCKLING FOR HYBRID ENVIRONMENT
    A. Yamada; H. Mameda; H. Fujimoto; H. Mochiyama
    EMERGING TRENDS IN MOBILE ROBOTICS, 2010年, 査読有り, 通常論文
  • AN IMPULSIVE TURNING MECHANISM FOR SWIMMING ROBOTS BASED ON REPEATED SNAP-THROUGH BUCKLING
    A. Yamada; Y. Sugimoto; H. Mameda; H. Fujimoto; H. Mochiyama
    EMERGING TRENDS IN MOBILE ROBOTICS, 2010年, 査読有り, 通常論文
  • Challenge to Micro-Scale Impulsive Force Generator
    Fujimoto, H; A. Yamada; H. Mochiyama; A. Sumino; K. V. Tabata; T. Dewa; M. Nango; H. Noji
    Proceedings of the Second World Congress International Academy of Nanomedicine (IANM) NANOMED 2010, 2010年, 査読有り, 通常論文
  • A Compact Jumping Robot utilizing Snap-through Buckling with Bend and Twist
    Atsushi Yamada; Hiroshi Mameda; Hiromi Mochiyama; Hideo Fujimoto
    IEEE/RSJ 2010 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS (IROS 2010), 2010年, 査読有り, 通常論文
  • 2A2-G08 閉ループ弾性体の曲げと捩れを利用したインパルス力の繰り返し生成機構
    山田, 篤史; 豆田, 浩志; 望山, 洋; 藤本, 英雄
    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2009年05月, 査読無し, 通常論文
  • 2A2-G09 尖状部を有する弾性閉ループ構造を用いた高速捕獲動作
    渡, 正充; 山田, 篤史; 望山, 洋; 藤本, 英雄
    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2009年05月, 査読無し, 通常論文
  • Robot Console System for Neuroendoscopic Surgery
    Proceeding of International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence (URAI2009), 2009年, 査読有り, 通常論文
  • 3D Slicer Based Surgical Robot Console System
    Yamada, A; K. Nishibori; Y. Hayashi; J. Tokuda; N. Hata; K. Chinzei; H. Fujimoto
    Workshop on Systems and Architectures for Computer Assisted Interventions of the 2009 International Conference on Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention (MICCAI2009), 2009年, 査読有り, 通常論文
  • 高剛性受動関節を有する閉ループ柔軟カタパルトと遊泳ロボットへの応用
    山田篤史; 渡正充; 望山洋; 藤本英雄
    日本ロボット学会誌, 2009年, 査読有り, 通常論文
  • A Robotic Catapult Based on the Closed Elastica with a High Stiffness Endpoint and Its Application to Impulsive Swimming Robot
    Watari, M; A. Yamada; H. Mochiyama; H. Fujimoto
    Proceedings of the 11th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR2008), 2008年, 査読有り, 通常論文
  • Quasi-static Energy Analysis of the Robotic Catapult Based on the Closed Elastica
    Mochiyama, H; A. Yamada; H. Fujimoto
    Proceedings of the 11th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR2008), 2008年, 査読有り, 通常論文
  • A Robotic Catapult Based on the Closed Elastica with an Anisotropic Stiffness Point and Its Application to Compact Jumping Robots
    Yamada, A; M. Watari; H. Mochiyama; H. Fujimoto
    Proceedings of the 11th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR2008), 2008年, 査読有り, 通常論文
  • An asymmetric robotic catapult based on the closed elastica, for jumping robot
    Atsushi Yamada; Masamitsu Watati; Hiromi Mochiyama; Hideo Fujimoto
    2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1-9, 2008年, 査読有り, 通常論文
  • A Robotic Catapult based on the Closed Elastica with a High Stiffness Endpoint and Its Application to Swimming Tasks
    Atsushi Yamada; Masamitsu Watari; Hiromi Mochiyama; Hideo Fujimoto
    2008 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTS AND INTELLIGENT SYSTEMS, VOLS 1-3, CONFERENCE PROCEEDINGS, 2008年, 査読有り, 通常論文
  • 跳躍ロボットのための非対称型閉ループ柔軟カタパルト
    山田 篤史; 渡 正充; 望山 洋; 藤本 英雄
    日本ロボット学会誌, 2008年, 査読有り, 通常論文
  • 閉ループ柔軟カタパルトの静力学解析
    山田 篤史; 望山 洋; 藤本 英雄
    日本ロボット学会誌, 2008年, 査読有り, 通常論文
  • 閉ループ柔軟カタパルトを用いたロボットによる跳躍メカニズム (第28回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2007 予稿集)
    山田, 篤史; 渡, 正充; 望山, 洋
    バイオメカニズム学術講演会予稿集, 2007年11月, 査読無し, 通常論文
  • 2P1-A08 空間型閉ループ柔軟カタパルト(フレキシブル・メカニズム)
    山田, 篤史; 望山, 洋; 藤本, 英雄
    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2007年05月, 査読無し, 通常論文
  • A jumping robot based on the closed elastica
    Atsushi Yamada; Masamitsu Watari; Hiromi Mochiyama; Hideo Fujimoto
    2007 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MICRO-NANO MECHATRONICS AND HUMAN SCIENCE, VOLS 1 AND 2, 2007年, 査読有り, 通常論文
  • Kinematics and statics of robotic catapults based on the closed elastica
    Atsushi Yamada; Hiromi Mochiyama; Hideo Fujimoto
    2007 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS, VOLS 1-9, 2007年, 査読有り, 通常論文
  • 遅延力フィードバックを用いた腱駆動型ロボットの生体模倣型軌道追従制御
    中山 学之; 山田 篤史; 藤本 英雄; 木村英紀
    システム制御情報学会論文誌, 2007年, 査読有り, 通常論文
  • 腱駆動型ヒューマノイドロボットの適応バランス制御
    中山 学之; 山田 篤史; 藤本 英雄; 木村 英紀
    計測自動制御学会論文集, 2006年, 査読有り, 通常論文
  • Switching control for inverted pendulum system based on energy modification
    A Yamada; S Yamakawa; H Fujimoto
    SICE 2004 ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-3, 2004年, 査読有り, 通常論文
■ MISC
  • 血管内異物除去用スネアの開発(Capturing-Performance Assessment of an Endovascular Snare System Based on a Loop-Formed Torque Wire)
    Nitta Norihisa; Yamada Atsushi; Sonoda Akinaga; Ohta Shinichi; Inoue Akitoshi; Watanabe Shobu; Tomozawa Yuki; Imai Yugo; Naka Shigeyuki; Tani Toru
    日本医学放射線学会学術集会抄録集, 2019年02月
  • 腹腔鏡手術時のポート位置をエミュレートできるVRソフトウェアの開発 非典型例を中心とした経過報告
    村上 耕一郎; 山田 篤史; 田中 久富; 仲 成幸; 龍田 健; 小玉 正智; 谷 徹; 谷 眞至
    日本消化器外科学会総会, 2018年07月, 査読無し, 通常論文
  • 消化器外科にける手術支援器具の工夫と応用 マイクロ波手術支援デバイスの開発と臨床応用 開発の経過と今後の展開
    仲 成幸; 谷 徹; 谷 総一郎; 山田 篤史; 児玉 泰一; 束田 宏明; 飯田 洋也; 清水 智治; 谷 眞至
    日本消化器外科学会総会, 2018年07月, 査読無し, 通常論文
  • 肝切除におけるマイクロ波手術デバイスAcrosurg.の有用性
    仲 成幸; 谷 総一郎; 山田 篤史; 森 治樹; 児玉 泰一; 前平 博充; 飯田 洋也; 北村 直美; 束田 宏明; 谷 眞至; 谷 徹
    日本外科学会定期学術集会抄録集, 2018年04月, 査読無し, 通常論文
  • VRシミュレーションによるポートセッティングを行った腹壁瘢痕ヘルニア術後の胆嚢炎症例
    村上 耕一郎; 山田 篤史; 仲 成幸; 飯田 洋也; 龍田 健; 植木 智之; 貝田 佐知子; 小玉 正智; 谷 徹; 谷 眞至
    日本外科学会定期学術集会抄録集, 2018年04月, 査読無し, 通常論文
  • 大腸癌肝転移におけるMRガイド下マイクロ波凝固療法の有効性の検討
    村上耕一郎; 仲成幸; 新田信人; 北村直美; 赤堀浩也; 塩見尚礼; 山田篤史; 植木智之; 太田裕之; 園田寛道; 清水智治; 目片英治; 遠藤善裕; 森川茂廣; 谷徹, 谷眞至
    滋賀医学, 2017年03月20日, 査読無し, 通常論文
    http://jglobal.jst.go.jp/public/201702282375800311
  • 肝癌局所療法における3D治療誘導システムの導入
    村上 耕一郎; 仲 成幸; 徳田 淳一; 山田 篤史; 赤堀 浩也; 三宅 亨; 園田 寛道; 清水 智治; 谷 徹; 谷 眞至
    日本消化器外科学会総会, 2016年07月, 査読無し, 通常論文
  • 肝胆膵手術のためのナビゲーション法 リアルタイムMRIナビゲーションとナノミセル造影剤を用いたMR-NOTESシステムの開発(Navigation methods for hepato-biliary-pancreatic surgery Development of MR-NOTES system using real-time MRI navigation and nano-micelle contrast media)
    仲 成幸; 村上 耕一郎; 山田 篤史; 貝田 佐知子; 赤堀 浩也; Cabral Horacio; 片岡 一則; 森川 茂廣; 谷 徹; 谷 眞至
    日本消化器外科学会総会, 2016年07月, 査読無し, 通常論文
  • 乳房MRI検出病変のSecond look USにおける検出予測範囲の検証
    田中 彰恵; 山田 篤史; 梅田 朋子; 冨田 香; 北村 美奈; 河合 由紀; 金子 智亜紀; 清水 智治; 村上 耕一郎; 貝田 佐知子; 植木 智之; 糸井 尚子; 北村 直美; 園田 寛道; 三宅 亨; 赤堀 浩也; 太田 裕之; 大竹 玲子; 森 毅; 谷 眞至
    日本乳癌学会総会プログラム抄録集, 2016年06月, 査読無し, 通常論文
  • レイトレース法に基づく3D標的シミュレータの肝癌症例への使用経験
    村上 耕一郎; 仲 成幸; 山田 篤史; 赤堀 浩也; 北村 直美; 三宅 亨; 貝田 佐知子; 太田 裕之; 園田 寛道; 山口 剛; 清水 智治; 谷 徹; 谷 眞至
    日本外科学会定期学術集会抄録集, 2016年04月, 査読無し, 通常論文
  • アクティブシース機構に基づいた先端可動式マイクロカテーテルの有用性の検討(The utility of an active micro-catheter based on the Active Sheath mechanism)
    Nitta Norihisa; Yamada Atsushi; Watanabe Shobu; Sonoda Akinaga; Tomozawa Yuki; Inoue Akitoshi; Ohta Shinichi; Tani Toru; Murata Kiyoshi
    日本医学放射線学会学術集会抄録集, 2016年02月
  • 肝胆膵 大腸癌肝転移に対するMR画像誘導下マイクロ波凝固療法の検討
    仲 成幸; 村上 耕一郎; 前平 博充; 赤堀 浩也; 谷 総一郎; 東口 貴之; 山田 篤史; 太田 裕之; 園田 寛道; 清水 智治; 塩見 尚礼; 目片 英治; 遠藤 善裕; 来見 良誠; 森川 茂廣; 谷 徹; 谷 眞至
    日本外科学会定期学術集会抄録集, 2015年04月, 査読無し, 通常論文
  • 肝胆膵 大腸癌肝転移に対するMR画像誘導下マイクロ波凝固療法の検討
    仲 成幸; 村上 耕一郎; 前平 博充; 赤堀 浩也; 谷 総一郎; 東口 貴之; 山田 篤史; 太田 裕之; 園田 寛道; 清水 智治; 塩見 尚礼; 目片 英治; 遠藤 善裕; 来見 良誠; 森川 茂廣; 谷 徹; 谷 眞至
    日本外科学会定期学術集会抄録集, 2015年04月, 査読無し, 通常論文
  • OpenIGTLinkを用いた内視鏡型ロボット手術のシミュレーションシステムの開発
    林雄一郎; 高木基樹; 荒田純平; 徳田淳一; 山田篤史; 波多伸彦; 鎮西清行; 梶田泰一; 藤井正純; 水野正明; 若林俊彦; 吉田純; 森健策
    日本コンピュータ外科学会誌, 2011年
  • フリーハンド・リアルタイム超音波内視鏡画像立体重畳表示システムの開発
    古川勇志郎; HONG Jaesung; 倉爪亮; 岩下友美; CHO Byunghyun; 山田篤史; JOUNG Sanghyun; 波多伸彦; 橋爪誠
    ロボティクスシンポジア予稿集, 2011年
  • 画像誘導手術における脳変形追従手法の基礎的検討
    山田 篤史; 古村 正偉; 林 雄一郎; 徳田 淳一; 波多 伸彦; 鎮西 清行; 藤本 英雄
    Journal of Japan Society of Computer Aided Surgery : J.JSCAS, 2010年11月02日
■ 書籍等出版物
  • The evolution of minimally invasive urologic surgery: innovations, challenges, and opportunities
    共著, Comparison of off-clamp microwave scissors-based sutureless partial nephrectomy versus on-clamp conventional partial nephrectomy in a canine model
    Frontiers, 2025年01月
    9782832558386
  • IFMBE Proceedings, vol 69
    Springer, Singapore, 2019年06月, 査読無し
    9789811358586
  • Emerging Trends in MOBILE ROBOTICS
    World Scientific, 2010年, 査読無し
    9789814327978
  • ADVANCES IN MOBILE ROBOTICS
    World Scientific, 2008年, 査読無し
    9789812835765
■ 講演・口頭発表等
  • 医工連携・産学連携の実績紹介
    山田篤史
    一般社団法人滋賀経済産業協会(主管:技術委員会)主催「滋賀医科大学見学会」, 2025年03月04日, 招待有り
  • 弾性ループ構造に基づく先端可動機構を用いた軟性医療機器の研究開発
    山田篤史
    2024年度第7回SUMSグランド・ラウンド, 2024年11月18日, 通常論文
  • 医工連携の成功に基づく本学医療機器研究開発のこれから
    山田篤史
    滋賀医科大学開学50周年記念式典, 2024年10月05日, 招待有り
  • Initial results of sutureless partial nephrectomy using microwave scissors with reduced power in a porcine model
    Nguyen HN; Yamada A; Naka S; T Tani
    第43回Microwave Surgery研究会, 2024年09月21日, 通常論文
  • 交差配線構造を用いた軟性医療機器の開発
    山田篤史; 遠山育夫
    第63回日本生体医工学会大会 企画セッション「医療ロボットの最新研究と将来展望」, 2024年05月25日, 通常論文
  • 非直線型のワイヤ配線を用いた軟性医療機器の開発
    山田篤史; 遠山育夫
    第63回日本生体医工学会大会 企画セッション「新発想型の医療デバイス開発」, 2024年05月24日, 通常論文
  • Comparison of Microwave Scissors-Based Sutureless Laparoscopic Partial Nephrectomy versus Conventional Open Partial Nephrectomy in a Porcine Model
    Nguyen HN; Yamada A; Naka S; Murakami K; Tani S; T Tani
    第28回滋賀内視鏡手術研究会, 2024年04月06日, 通常論文
  • 人工血管材料を用いた ERCP 用先端可動カテーテルの開発
    山田篤史
    AMED次世代医療機器連携拠点整備等事業 2023年度 関東3拠点合同シンポジウム, 2024年02月02日, 招待有り
  • ループワイヤ配線構造を用いた軟性医療機器の先端可動屈曲性能評価
    山田篤史; 稲富理; 遠山育夫
    第32回日本コンピュータ外科学会大会, 2023年12月01日, 通常論文
  • Development and clinical application of a novel catheter with a steerable tip using artificial blood vessel material for endoscopic retrograde cholangiopancreatography
    Inatomi O; Yamada A; Shintani S; Kim W; Kataoka J; Kimura H; Tani T; Andoh A
    United European Gastroenterology Week 2023, 2023年10月14日, 通常論文
  • Microwave Scissors-based Off-clamp Open and Laparoscopic Partial Nephrectomy: An Experimental Study
    Nguyen HN; Yamada A; Naka S; Mukaisho K; Tani T
    the 110th Annual Meeting of the Japanese Urological Association (JUA2023), 2023年04月20日, 通常論文
  • Abstract 11403: Systemic Administration of High Mobility Group Box 1 Fragment Improves Cardiac Functions via Activating Tissue Healing Pathway of Bone-Marrow Mesenchymal Stem Cell in a Porcine Ischemic Cardiomyopathy Model
    Yoshito Ito; Masashi Kawamura; Takuji Kawamura; Katsuto Tamai; Daisuke Yoshioka; Tetsuya Saito; Ryohei Matsuura; Yusuke Misumi; Akima Harada; Takasumi Goto; Tadashi Watabe; Atsushi Yamada; Masaki Taira; Kazuo Shimamura; Koichi Toda; Shigeru Miyagawa
    the American Heart Association's 2022 Scientific Sessions and the American Heart Association's 2022 Resuscitation Science Symposium, 2022年11月08日
  • Comparison of the natural healing history of thermal injury induced by microwave scissor and monopolar radiofrequency electrocautery in a rat kidney model.
    Nguyen H.N; Yamada A; Mukaisho K.I; Vu T. Tani T
    第41回Microwave Surgery研究会, 2022年09月10日, 通常論文
  • Off-clamp Sutureless Laparoscopic Partial Nephrectomy using Microwave Scissors: A Preliminary Porcine Study
    Nguyen H.N; Yamada A; Naka S; Mukaisho K.I; Tani T
    第41回Microwave Surgery研究会, 2022年09月10日
  • Flexible ureteroscope with omnidirectional bending based on frameless-structured tube and crossed control wiring
    A. Yamada; T. Tani
    CARS 2022 Computer Assisted Radiology and Surgery, 2022年06月07日, 通常論文
  • Steerable catheter based on wire-driven seamless artificial blood vessel tube for endoscopic retrograde transpapillary interventions
    A. Yamada; W. Yonemichi; O. Inatomi; A. Andoh; T. Tani
    CARS 2022 Computer Assisted Radiology and Surgery, 2022年06月07日, 通常論文
  • 下部腎杯へのアクセス性能を改善する軟性腎盂尿管鏡の検討
    山田篤史; 谷徹
    第31回日本コンピュータ外科学会大会, 2022年06月09日, 通常論文
  • Zero-ischemic and sutureless partial nephrectomy using microwave scissors in canine model
    H. N. Nguyen; A. Yamada; S. Naka; K. Mukaisho; T. Tani
    The 38th SUMS symposium, 2021年12月16日, 通常論文
  • 全方向探索を実現する簡易屈曲構造とシングルユース腎盂尿管鏡への応用
    山田篤史; 谷徹
    第30回日本コンピュータ外科学会大会, 2021年11月23日, 通常論文
  • 人工血管素材を用いた先端可動型胆管造影用カテーテルの新規開発
    稲富理; 山田篤史; 安藤朗
    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021), 2021年11月06日, 通常論文
  • Zero-ischemic and sutureless partial nephrectomy by using microwave surgical device: Initial results in canine models
    H. N. Nguyen; A. Yamada; S. Naka; T. Tani
    27th Meeting of the EAU Section of Urological Research (ESUR21 Virtual), 2021年10月08日
  • Zero-Ischemic Partial Nephrectomy by using Microwave Surgical Device: Initial Results in Canine Models
    H. N. Nguyen; A. Yamada; S. Naka; T. Tani
    第40回Microwave Surgery研究会, 通常論文
  • リンパ漏が少ないエネルギーデバイスと手術法
    谷徹; 仲成幸; H. N. Nguyen; 山田篤史
    第40回Microwave Surgery研究会, 通常論文
  • 新規マイクロ波エネルギーデバイス(Acrosurg.Revo S)を用いた腹腔鏡下肝切除
    飯田洋也; 前平博充; 森治樹; 新田信人; 徳田彩; 山田篤史; 仲成幸; 谷徹; 谷眞至
    第40回Microwave Surgery研究会, 通常論文
  • 先端部の安定した多方向屈曲を実現する人工血管用素材を用いた可動型カニューレの開発
    山田篤史; 米道渉; 嶋辰也; 谷徹
    第29回日本コンピュータ外科学会大会, 2020年11月23日, 通常論文
  • フレキシブルメカニズムの医療応用に関する研究開発
    山田篤史
    第29回日本コンピュータ外科学会大会 2019年度 CAS Young Investigator Award(日立賞)シルバー賞受賞講演, 2020年11月22日
  • 医(外科医),工(工学者、企業人)連携による医療機器製品事業化経験から
    谷徹,仲成幸; 山田篤史; 中瀬雄三
    第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月29日, 通常論文
  • 自閉症および学習障害関連遺伝子LRFN2の非ヒト霊長類における分子制御機構の解明
    守村直子; 等誠司; 山田篤史; 土屋英明
    平成30年度学長裁量経費(若手萌芽研究)ポスターセッション, 2019年12月10日, 通常論文
  • 筋萎縮性側索硬化症に対する外骨格系アシストグローブを用いた神経リハビリテーションの効果
    園田悠馬; 山川勇; 金一暁; 漆谷真; 山田篤史
    平成30年度学長裁量経費(若手萌芽研究)ポスターセッション, 2019年12月10日, 通常論文
  • マイクロ波の医療への導入 -マイクロ波手術機器の開発-
    谷徹; 仲成幸; 山田篤史; Tran Dan Khiem; 谷総一郎
    Microwave Workshops & Exhibition (MWE2019), 2019年11月27日, 通常論文
  • マイクロ波手術機器と術中MRIが実現する究極の手術システム
    仲成幸; 山田篤史; 谷徹
    Microwave Workshops & Exhibition (MWE2019), 2019年11月27日, 通常論文
  • 人工血管用素材を用いたアクティブカニューレの開発
    山田篤史; 米道渉; 嶋辰也; 谷徹
    第28回日本コンピュータ外科学会大会, 2019年11月22日, 通常論文
  • 脊髄小脳変性症に対する集中リハビリテーションが脳コネクトームに及ぼす影響
    金一暁; 山田篤史; 園田悠馬; 漆谷真
    2019年度 第5回 SUMSグランド・ラウンド, 2019年09月24日, 通常論文
  • 弾性アームに基づく屈曲・伸展機構
    山田篤史
    DAFULセミナー2019, 2019年09月18日, サイバネットシステム株式会社, 招待有り
  • 人工血管用素材を用いたアクティブカニューレのマニピュレーション
    山田篤史; 谷徹
    第37回日本ロボット学会学術講演会, 2019年09月05日, 通常論文
  • 神経変性疾患のリハビリテーションにおけるfunctional connectivity networkの検討
    金一暁; 山田篤史; 園田悠馬; 山本寛; 矢端博行; 塚本剛士; 和田英貴; 玉木良高; 小川暢弘; 北村彰浩; 山川勇; 川合寛道; 漆谷真
    第60回日本神経学会学術大会, 2019年05月22日, 通常論文
  • Capturing-performance Assessment of an Endovascular Snare System Based on a Loop-Formed Torque Wire
    N. Nitta; A. Yamada; A. Sonoda; S. Otha; S. Watanabe; Y. Tomozawa; Y. Imai; A. Inoue; S. Naka; T. Tani
    第78回日本医学放射線学会総会, 2019年04月11日, 通常論文
  • 革新的医療機器・システム研究開発講座における弾性機構の研究
    山田篤史
    日本ロボット学会ソフトロボティクス研究専門委員会 (SIG SoRo) 第5回研究会, 2019年03月04日, 招待有り
  • デジタル胸部X線写真情報を利用した肺血流や心肺機能の可視化
    谷徹; 田中利恵; 真田 茂; 田畑貴久; 新田哲久; 島田二郎; 山田篤史; 谷総一郎; Dang Tran Kheim; 米山 努; 村岡慎太郎
    第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月24日, 通常論文
  • ループ型トルクワイヤを用いた血管内異物除去用スネアシステムの操作性能評価
    山田篤史; 新田哲久; 仲成幸,谷徹
    第27回日本コンピュータ外科学会大会, 2018年11月09日, 通常論文
  • 予後改善を目指す鏡視下,ロボット手術法のコンセプト ―がん手術におけるリンパ網シーリングとエネルギーデバイス選択―
    谷徹,村田聡; 竹林克士; 山田篤史; khiem Dang Tran; 仲成幸; 谷眞至
    第56回日本人工臓器学会大会, 2018年11月03日, 通常論文
  • ハサミ型マイクロ波器具による血管シーリング過程の病理学的検討
    谷徹; 山田篤史; Dang Tran Khiem; 仲成幸; 谷総一郎
    第37回Microwave Surgery研究会, 2018年08月31日, 通常論文
  • 腹腔鏡手術時のポート位置をエミュレートできるVRソフトウェアの開発 -胆嚢炎症例と移動性盲腸症例-
    村上耕一郎; 山田篤史; 田中久富; 仲成幸; 龍田健; 小玉正智; 谷徹, 谷眞至
    第73回日本消化器外科学会総会, 2018年07月11日, 通常論文
  • 樹脂製手術器具の開発 続報
    目片英治; 谷徹; 山田篤史; 太田裕之; 赤堀浩也; 小島正継; 田畑貴久; 清水智治; 梶山隆啓; 島垣昌明
    第73回日本消化器外科学会総会, 2018年07月11日, 通常論文
  • マイクロ波手術支援デバイスの開発と臨床応用 -開発の経過と今後の展開-
    仲成幸; 谷徹; 谷総一郎; 山田篤史; 児玉泰一; 塚田宏明; 飯田洋也; 清水智治; 谷眞至
    第73回日本消化器外科学会総会, 2018年07月11日, 通常論文
  • Development of a Steerable Transjugular Intrahepatic Portosystemic Shunt (TIPS) Needle Based on a Loop-Shaped Flexible Mechanism
    N. Nitta; A. Yamada; S. Watanabe; A. Sonoda; A. Inoue; K. Takaki; S. Otha; S. Naka; S. Morikawa; T. Tani; K. Murata
    第77回日本医学放射線学会総会, 2018年04月12日, 通常論文
  • 樹脂製手術器具の開発 続報
    目片英治; 谷徹; 山田篤史; 太田裕之; 赤堀浩也; 小島正継; 田畑貴久; 清水智治; 梶山隆啓; 武重英之; 島垣昌明
    第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年04月05日, 通常論文
  • VRシミュレーションによるポートセッティングを行った腹壁瘢痕ヘルニア術後の胆嚢炎症例
    村上耕一郎; 山田篤史; 仲成幸; 飯田洋也; 龍田健; 植木智之; 貝田佐知子; 田中久富; 小玉正智; 谷徹; 谷眞至
    第118回 日本外科学会定期学術集会, 2018年04月05日, 通常論文
  • 肝切除におけるマイクロ波手術デバイスAcrosurg.の有用性
    仲成幸; 谷総一郎; 山田篤史; 森治樹; 児玉泰一; 前平博充; 飯田洋也; 北村直美; 塚田宏明; 谷眞至,谷徹
    第118回 日本外科学会定期学術集会, 2018年04月05日, 通常論文
  • ループ型弾性屈曲機構を用いた針のステアリング性能評価
    山田篤史; 新田哲久; 仲成幸; 森川茂廣; 谷徹
    第26日本コンピュータ外科学会大会, 2017年10月28日, 通常論文
  • 3D Port Position Simulator for Laparoscopic Liver Surgery Based on 'Ray-Tracking Method'
    Koichiro Murakami; Shigeyuki Naka; Atsushi Yamada; Hiroya Iida; Naomi Kitamura; Hiromitsu Maehira; Hiroya Akabori; Takeshi Tatsuta; Tohru Tani
    日本消化器外科学会総会, 2017年07月20日, 通常論文
  • 先端可動型マイクロカテーテルと操舵可能な穿刺針の開発-Active Sheath Mechanismを用いて
    新田哲久; 山田篤史; 渡邊尚武; 井上明星; 大田信一; 仲成幸; 森川茂廣; 谷徹; 村田喜代史
    弟3回日本穿刺ドレナージ研究会, 2017年06月17日, 通常論文
  • A Steerable Mictrocatheter ”Active Sheath” based on Novel Flexible Mechanism(新機構に基づく先端可動マイクロカテーテルの開発)
    Norihisa Nitta; Atsushi Yamada; Shobu Watanabe; Shigeyuki Naka; Shigehiro Morikawa; Shinihi Ota; Akinaga Sonoda; Akitoshi Inoue; Tohru Tani; Kiyoshi Murata
    第46回日本IVR学会総会, 2017年05月18日, 通常論文
  • 高磁場MRI対応電子内視鏡によるMR画像誘導手術システムの開発
    仲 成幸; 山田篤史; 谷総一郎; 村上耕一郎; 赤堀浩也; 飯田洋也; 森川茂廣; 谷眞至, 谷徹
    2017年04月17日, 通常論文
  • Development of Novel Steerable Needle using Active Sheath Mechanism
    Norihisa Nitta; Atsushi Yamada; Shobu Watanabe; Akinaga Sonoda; Shinihi Ota; Akitoshi Inoue; Shigeyuki Naka; Shigehiro Morikawa; Tohru Tani
    第76回日本医学放射線学会総会(JRS2017), 2017年04月13日, 通常論文
  • 3Dシミュレーションによる腹腔鏡下肝部分切除術におけるアプローチ法決定の試み
    村上耕一郎; 仲成幸; 山田篤史; 飯田洋也; 前平博充; 北村直美; 赤堀浩也; 塩見尚礼; 谷眞至,谷徹
    第29回日本内視鏡外科学会総会, 2016年12月08日, 通常論文
  • MRIと超音波画像を併用した穿刺ナビゲーションシステムの有用性と精度評価
    山田篤史; 仲成幸,谷徹; 森川茂廣
    第25回日本コンピュータ外科学会大会, 2016年11月26日, 通常論文
  • 高磁場対応軟性内視鏡を用いたリアルタイムMR画像誘導ナビゲーションシステムの開発
    山田篤史; 仲成幸; 森川茂廣; 谷徹
    第25回日本コンピュータ外科学会大会, 2016年11月26日, 通常論文
  • 肝癌マイクロ波凝固療法における3D治療誘導システム導入
    村上耕一郎; 仲成幸; 谷眞至; 山田篤史; 谷徹; 徳田淳一; 波多伸彦
    第35回Microwave Surgery研究会, 2016年09月16日, 通常論文
  • リアルタイムMRイメージングと高磁場対応高解像度軟性内視鏡を組み合わせた低侵襲ナビゲーションシステムの開発
    山田篤史; 仲成幸; 森川茂廣; 谷徹
    LIFE2016(第32回ライフサポート学会大会,第16回日本生活支援工学会大会,日本機械学会福祉工学シンポジウム2016), 2016年09月04日, 通常論文
  • Utility of an active microcatheter based on an active sheath mechanism
    Norihisa Nitta; Atsushi Yamada; Shobu Watanabe; Akinaga Sonoda; Yuki Tomozawa; Akitoshi Inoue; Shinichi Ohta; Toru Tani; Kiyoshi Murata
    第75回日本医学放射線学会総会(JRC2016), 2016年04月14日, 通常論文
  • 乳房MRI検出病変のSecond look USにおける検出予測範囲の検証
    田中彰恵; 山田篤史; 梅田朋子; 冨田香; 北村美奈; 河合由紀; 金子智亜紀; 森毅,谷眞至
    第24回日本乳癌学会学術総会, 2016年, 通常論文
  • 乳房MRI検出病変のSecond look USにおけるC領域検出予測範囲の検証
    田中彰恵; 山田篤史; 梅田朋子; 冨田香; 北村美奈; 河合由紀; 金子智亜紀; 森毅,谷眞至
    第71回京滋乳癌研究会, 2016年, 通常論文
  • 肝動脈化学塞栓療法のための1.7 Fr. アクティブマイクロカテーテルの開発
    山田篤史; 新田哲久; 渡辺尚武; 仲成幸; 森川茂廣; 村田喜代史; 谷徹
    第32回滋賀医科大学シンポジウム, 2016年, 通常論文
  • 屈曲角度をコントロール可能なカテーテルガイドワイヤおよび生検用針
    山田 篤史
    メディカル・ジャパン2016, 2016年, 通常論文
  • ループ形状を有する弾性機構を用いたアクティブマイクロカテーテルの開発
    山田 篤史
    滋賀医科大学実験実習機器センター通信, 2016年, 通常論文
  • Brand New 3D Targeting Simulator for Liver Tumors based on Ray-Trace Method -A Crinical Experience Report-
    Koichiro Murakami; Shigeyuki Naka; Hiroya Akabori; Naomi Kitamura; Hiroya Iida; Tomoharu Shimizu; Tsuyoshi Yamaguchi; Tsuyoshi Mori; Atsushi Yamada; Tohru Tani; Masai Tani
    日本外科学会, 2016年, 通常論文
  • 3D Quantitative Assessment in Liver Tumor Ablation -Initial Clinical Experience-,
    Koichiro Murakami; Shigeyuki Naka; Junichi Tokuda; Atsushi Yamada; Hiroya Akabori; Toru Miyake; Hiromichi Sonoda; Tomoharu Shimizu; Tohru Tani; Masai Tani
    第71回日本消化器外科学会総会, 2016年, 通常論文
  • An MR compatible robot system using MR and ultrasound images to assist image guided puncture
    磁気共鳴医学会, 2016年, 通常論文
  • 滋賀医科大学の医工連携による画像支援技術を用いた手術システムの研究開発
    山田 篤史
    文部科学省がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン採択事業 がんプロ国際シンポジウム, 2015年08月06日, 招待有り
  • 超音波内視鏡画像の立体重畳表示システムの開発 - 内視鏡画像と超音波立体画像の重畳表示実験
    ロボティクス・メカトロニクス講演会2011, 2011年, 通常論文
  • フリーハンドリアルタイム超音波内視鏡画像の立体表示システムの開発
    第16回ロボティスクシンポジア, 2011年, 通常論文
  • 曲げと捩れを伴う弾性閉ループ構造と遊泳ロボットへの応用
    第28回日本ロボット学会学術講演会, 2011年, 通常論文
  • 3D Slicerをベースにした画像誘導手術のためのロボットコンソール
    第28回日本ロボット学会学術講演会, 2011年, 通常論文
  • 弾性閉ループ構造に基づく遊泳ロボットの急旋回動作
    第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2010), 2010年, 通常論文
  • 画像誘導手術における脳変形追従手法の基礎的検討
    第19回日本コンピュータ外科学会, 2010年, 通常論文
  • 内視鏡画像重畳手術ナビゲーションの精度評価および臨床応用
    第28回日本ロボット学会学術講演会, 2010年, 通常論文
  • 尖状部を有する弾性閉ループ構造を用いた高速捕獲動作
    ロボティクス・メカトロニクス講演会'09, 2009年, 通常論文
  • 座屈による安定荷重機構を有するセンサプローブ
    ロボティクス・メカトロニクス講演会'09, 2009年, 通常論文
  • 閉ループ弾性体の曲げと捩れを利用したインパルス力の繰り返し生成機構
    ロボティクス・メカトロニクス講演会'09, 2009年, 通常論文
  • 弾性体の曲げと捩れを伴う飛び移り座靴を用いた小型跳躍ロボット
    第27回日本ロボット学会学術講演会, 2009年, 通常論文
  • 曲げと捩れを伴う飛び移り座屈を利用した跳躍ロボットの跳躍動作生成機構
    第10回システムインテグレーション部門講演会, 2009年, 通常論文
  • 曲げと捩れを伴う飛び移り座屈を利用した小型ロボットの水上跳躍動作
    第10回システムインテグレーション部門講演会, 2009年, 通常論文
  • 尖状弾性柔軟部を有する閉ループ柔軟カタパルト
    第9回システムインテグレーション部門講演会, 2008年, 通常論文
  • 高剛性受動関節を有する閉ループ柔軟カタパルトと遊泳ロボットへの応用
    ロボティクス・メカトロニクス講演会'08, 2008年, 通常論文
  • 異方性剛性点を有する閉ループ柔軟カタパルトと小型跳躍ロボットへの応用
    ロボティクス・メカトロニクス講演会'08, 2008年, 通常論文
  • 閉ループ柔軟カタパルト機構の解析
    第7回計測自動制御学会制御部門大会, 2007年, 通常論文
  • 空間型閉ループ柔軟カタパルト
    ロボティクス・メカトロニクス講演会'07, 2007年, 通常論文
  • 閉ループ柔軟カタパルトを用いた跳躍ロボット
    第25回日本ロボット学会学術講演会, 2007年, 通常論文
  • 閉ループ柔軟カタパルト機構を用いたロボットによる跳躍メカニズム
    第28回バイオメカニズム学術講演会SOBIM2007, 2007年, 通常論文
  • 閉ループ柔軟カタパルトが拓くネオロボティクス
    第8回システムインテグレーション部門講演会, 2007年, 通常論文
  • 柔軟物の閉ループ構造から生まれるカタパルト機能の力学的理解
    第8回システムインテグレーション部門講演会, 2007年, 通常論文
  • 柔軟物の飛び移り座屈を利用したロボットマニピュレーション
    第8回システムインテグレーション部門講演会, 2007年, 通常論文
  • 反射を用いた脚型ロボットの着地制御
    第24回日本ロボット学会学術講演会, 2006年, 通常論文
  • 脚型ロボットの衝撃吸収制御
    第20回生体・生理工学シンポジウム, 2005年, 通常論文
  • 脚型ロボットの着地制御
    第23回日本ロボット学会学術講演会, 2005年, 通常論文
  • State Dependent Switching Control for Inverted Pendulum
    Yamakawa, S; A. Yamada; H. Fujimoto
    the 16th IFAC World Congress, 2005年, 通常論文
  • Switching Control for Inverted Pendulum System Based on Energy Modification
    SICE Annual Conference 2004, 2004年, 通常論文
  • エネルギ修正にもとづく振子の切替制御
    日本機械学会東海支部第53期総会講演会, 2004年, 通常論文
  • Asymptotic Stabilization of Hamiltonian Systems Based on La Salle's Invariant Principle
    SICE Annual Conference 2003, 2003年, 通常論文
■ 担当経験のある科目_授業
  • 2024年度 医療イノベーションの基礎 第6回
    2024年05月, 滋賀医科大学
  • 令和5年度医学総合特論(大学院特別講義)集中講義 / 実験実習支援センター特別講習会
    2023年09月, 滋賀医科大学
  • 2023年度 医療イノベーションの基礎 第5回
    2023年05月, 滋賀医科大学
  • 2022年度 医療イノベーションの基礎 第5回
    2022年05月, 滋賀医科大学
  • 2021年度 医療イノベーションの基礎 第5回
    2021年05月, 滋賀医科大学
  • 2020年度 医療イノベーションの基礎 第10回
    2020年06月, 滋賀医科大学
  • 2019年度 医療イノベーションの基礎 第9回
    2019年06月, 滋賀医科大学
■ 所属学協会
  • 日本乳癌学会
  • 日本コンピュータ外科学会
  • IEEE
  • 日本ロボット学会
■ Works_作品等
  • Slicer WS Morioka 2015 Instructor
    山田 篤史
    2015年, 2015年
  • Slicer WS Shiga 2015 Course Organizer and Instructor
    山田 篤史
    2015年, 2015年
  • Slicer-Hands-On-Tokyo-2010講師
    2010年, 2010年
  • 経済産業省/NEDOインテリジェント手術機器研究開発プロジェクト 脳神経外科用インテリジェント手術機器
    2009年
  • OpenIGTLink Contributor
    Atsushi Yamada
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • ループワイヤの交差配線を用いたERCP用の全方向先端可動カテーテルの開発と評価
    基盤研究(C)
    滋賀医科大学
    2025年04月, 2028年03月
  • 交差配線とインピーダンスモニタリングを用いた軟性マイクロ波手術機器の開発と評価
    基盤研究(B)
    滋賀医科大学
    2023年04月, 2026年03月
  • 人工血管素材を用いた全方位可動屈曲型胆管造影用カテーテルの新規開発と臨床応用
    単年度研究助成
    滋賀医科大学
    2024年04月, 2025年03月
  • 全方位可動屈曲型胆管造影用カテーテルの新規開発と臨床応用に向けた評価
    研究助成B
    滋賀医科大学
    2024年04月, 2025年03月
  • 自家発電型体内埋込デバイスによる新たな抗肥満療法の開発
    自然分野
    滋賀医科大学
    2023年04月, 2024年03月
  • 俊敏さと器用さを実現するロボット機構の開発
    基盤研究(C)
    東京都立大学
    2021年04月, 2024年03月
  • 精神発達障害の分子メカニズムに基づいたトランスレーショナル・リサーチの創出
    滋賀医科大学
    2022年06月, 2023年03月
  • 交差配線と弾性ループ機構を用いた可動屈曲型の新規軟性医療機器の開発と評価
    滋賀医科大学
    2022年06月, 2023年03月
  • 可動型人工血管とマイクロ波機器を統合した新規可動人工血管型治療機器の開発と評価
    滋賀医科大学
    2021年04月, 2022年03月
  • 精神発達障害の分子メカニズムに基づいたトランスレーショナル・リサーチの創出
    滋賀医科大学
    2021年04月, 2022年03月
  • 軽量樹脂製品器具の開発・事業化
    日精産業株式会社
    2020年04月, 2021年03月
  • 弾性ループ機構と同軸半割り機構を統合した新規弾性マイクロ波手術機器の開発と評価
    2018年04月, 2021年03月
  • 神経難病に対する滋賀医大発ニューロリハビリテー ションの効果に関する検討
    滋賀医科大学
    2019年04月, 2020年03月
  • 計測に基づく手モデルの構築と操作シミュレーションの精緻化
    2017年04月, 2019年03月
  • Active Sheath機構を用いた操舵可能な医療用細径軟性導体の開発と評価
    2016年04月, 2018年03月
  • 超小型マイクロ波パワーモジュールの開発
    2017年, 2018年
  • 術者の繊細かつ巧みな操作に調和する8方向操舵型マイクロカテーテルの開発
    2016年04月, 2017年03月
  • 肝動脈化学塞栓療法のための1.7Fr.アクティブマイクロカテーテルの開発
    2016年04月, 2017年03月
  • MR画像の人工知能による解析:診断補助のためのソフトウェア開発
    2015年04月, 2016年03月
  • MR・超音波統合画像誘導による標的追尾ワンステップ穿刺支援ロボットの構築
    2014年04月, 2016年03月
  • 飛び移り座屈を利用したMR駆動型カプセル内視鏡システムの開発と評価
    2014年04月, 2016年03月
  • 飛び移り座屈を利用したMR駆動型カプセル内視鏡システムの開発と評価
    2013年04月, 2014年03月
  • 局所的な診断と治療を実現するカタパルト型分子マシンおよび機械システムの開発(研費内定後,赴任先を国外に変更したため,辞退.)
    2011年04月, 2013年03月
  • 連続体ロボティクスに基づく動物に匹敵する俊敏性の機械実現
    2010年04月, 2013年03月
  • 高効率な局所的治療を実現するカタパルト型分子マシンの開発
    2009年04月, 2011年03月
  • 第18回研究助成
    2009年04月, 2010年03月
  • 特別研究経費
    2009年04月, 2010年03月
  • 柔軟物の力学的機能の活用によるロボットモーション革命
    2008年04月, 2010年03月
  • 経済産業省インテリジェント手術機器研究開発プロジェクト 情報呈示技術の開発
■ 産業財産権
  • 特許第7644430号, WO2021/117724, 特願2021-563972, 医療機器用偏向操作装置, 山田篤史; 谷徹; 米道渉; 嶋辰也
  • US Patent App. 19/074,908, Movable elongated structure and method, Atsushi Yamada; Tohru Tani
  • 特願2024-546937, 可動型長尺構造体及びその操作方法、医療システム、ツール、ロボット及びその操作方法、マニピュレータ、並びに軟性内視鏡及び操舵カテーテル, 山田篤史; 谷徹
  • ZL202080083661.9, CN 114786759 B, 医療機器用偏向操作装置, 山田篤史; 谷徹; 米道渉; 嶋辰也
  • 特許第7613721号, 特願2020-209292, 切断器、鉗子、エンドエフェクタ、医療用ツール、医療システム、ロボット、手術用医療ロボット、把持・切断方法及び携帯用手術器, 谷徹; 山田篤史; 仲成幸
  • 特許第7613746号, 特願2021-526867, 手術用切断器、鉗子、手術システム、医療システム、ロボット、手術用医療ロボット、及び手術システム, 谷徹; 仲成幸; 山田篤史; 中久保剛
  • 特許第7565048号, 特願2022-512570, フランジハブ、細長体、器具, 山田篤史; 谷徹; 米道渉; 嶋辰也
  • 特許第7523073号, 特願2021-508884, 可動型カテーテル, 谷徹; 山田篤史; 嶋辰也; 米道渉
  • 特許第7523074号, 特願2021–508885, 可動型カテーテル, 谷徹; 山田篤史; 嶋辰也; 米道渉
  • 特許第7486204号, 特願2021–526954, 医療用処置具及び電磁波医療システム, 谷徹; 山田篤史
  • EP3943139A1, EP3943139A1, Steerable catheter, Tani T; Yamada A; T Shima; Yonemichi W
  • US 11,911,004 B2, WO2018/079504, PCT/JP2017/038239, 16/343,990, Bending and extending device and bending and extending method, Atsushi Yamada; Tohru Tani; Shigeyuki Naka; Shigehiro Morikawa
  • PCT/JP2023/32989, 可動型長尺構造体及びその操作方法、医療システム、ツール、ロボット及びその操作方法、マニピュレータ、並びに軟性内視鏡及び操舵カテーテル, 山田篤史; 谷徹
  • PCT/JP2023/22715, 軟性内視鏡, 山田篤史; 谷徹
  • EP21889219.8, Movable elongated structure and wiring aid, Atsushi Yamada; Tohru Tani
  • US Patent App. 18/143,451, Movable elongated structure and method, Atsushi Yamada; Tohru Tani
  • EP3530311B1, WO2018079504B1, PCT/JP2017/038239, Bending and extending device and bending and extending method, Atsushi Yamada; Tohru Tani; Shigeyuki Naka; Shigehiro Morikawa
  • 特願2022-560803, 可動型長尺構造体及び配線補助具, 山田篤史; 谷徹
  • 特願2023-037977, 給電器, 谷徹; 山田篤史
  • 特願2023-29460, 配線補助具、可動型長尺構造体、可動型長尺構造器具、医療システム、ツール、マニピュレータ、ロボット、医療用ロボット、挿通方法、ロボットの操作方法、可動型長尺構造体の操作方法、軟性内視鏡及び操舵カテーテル, 山田篤史; 谷徹
  • PCT/JP2021/040517, 可動型長尺構造体及び配線補助具, 山田篤史; 谷徹
  • 特許6930758, 特願2019-503869, 引っ掛け具及び医療用スネア, 山田篤史; 谷徹; 森川茂廣; 仲成幸; 新田哲久
  • 特願2021-081814, 施術器、当該施術器を備えたロボット、ロボットの操作方法、医療用ロボット、医療システム、エンドエフェクタ、医療用ツール、鉗子、鑷子、把持・凝固方法、把持・切断方法、及び携帯用手術器, 谷 徹; 山田 篤史; 仲 成幸
  • 特許6841442, 特願2018-547666, 屈曲・伸展装置, 山田篤史; 谷徹; 仲成幸; 森川茂廣
  • 特願2020-209292, 切断器、鉗子、エンドエフェクタ、医療用ツール、医療システム、ロボット、手術用医療ロボット、把持・切断方法及び携帯用手術器, 谷徹; 山田篤史; 仲成幸
  • 特願2022-512570, フランジハブ ,細長体,器具, 山田篤史,谷徹
  • PCT/JP2020/008720, 可動型カテーテル, 山田篤史,谷徹,米道渉,嶋辰也
  • PCT/JP2020/008718, 可動型カテーテル, 山田篤史,谷徹,米道渉,嶋辰也
  • PCT/JP2020/023914, 切断器、鉗子、手術システム、医療システム、ロボット、手術用医療ロボット、及び手術システム, 谷 徹; 仲 成幸; 山田 篤史; 中久保 剛
  • 特願2021-563972, 医療機器用偏向操作装置, 山田篤史,谷徹,米道渉,嶋辰也
  • 特許6400393, 特開2015-192845, 特願2014-179525, 屈曲・伸展装置及び屈曲・伸展方法, 山田篤史; 谷徹; 仲成幸; 森川茂廣
  • 特許6333575, 特願2014-30656, 穿刺支援装置, 森川茂廣; 仲成幸; 山田篤史
  • 特願2018-078540, 可動型カテーテル, 山田篤史
  • PCT/JP2017/038239, 屈曲・伸展装置及び屈曲・伸展方法, 山田篤史; 谷徹; 仲成幸; 森川茂廣
  • 特許5191006, 特願2009-532205, 瞬発力発生装置および瞬発力発生方法, 望山洋; 山田篤史; 渡正充; 藤本英雄
  • 瞬発力発生装置
  • 座屈を利用した荷重負荷機構
  • 瞬発力発生装置
  • 特願2023-064662, 凝固状態判別方法及び両電極式マイクロ波手術器具用凝固判別処理装置, 谷徹; 山田篤史
■ メディア報道
  • 医工連携・産学連携の成果物「ゼメックス先端可動カニューレ」が第13回Medtecイノベーション大賞を受賞
    滋賀医科大学, 滋賀医科大学プレスリリース, 2025年04月17日, インターネットメディア
  • ゼオンメディカル、カテーテル製品が「Medtecイノベーション大賞」を受賞
    ゴム報知新聞, ゴム報知新聞NEXT, 2025年04月16日, インターネットメディア
  • 当社製品『ゼメックス先端可動カニューレ』が「Medtec イノベーション大賞」を受賞
    ゼオンメディカル株式会社, ゼオンメディカル株式会社プレスリリース, 2025年04月16日, インターネットメディア
  • ゼオンメディカルのカテーテル製品が「Medtec イノベーション大賞」を受賞
    日本ゼオン株式会社, 日本ゼオン株式会社プレスリリース, 2025年04月16日, インターネットメディア
  • 【メドテック・ジャパン】メドテックイノベーション大賞、ゼオンメディカルが受賞
    株式会社薬事日報社, 薬事日報Webサイト, 2025年04月10日, インターネットメディア
  • 第 13 回「Medtec イノベーション大賞」発表 ゼオンメディカル株式会社による「ゼメックス先端可動カニューレ」が大賞受賞
    インフォーマ マーケッツ ジャパン 株式会社, Medtec Japan プレスリリース, 2025年04月10日, インターネットメディア
  • 「Medtec イノベーション大賞」ノミネート企業 6 社他、プログラム紹介
    インフォーマ マーケッツ ジャパン 株式会社, Medtec Japan プレスリリース, 2025年04月02日, インターネットメディア
  • 滋賀医科大学開学50周年 最前線を支える 患者に優しい機器を開発
    京都新聞社, 12–13面「滋賀医科大学開学50周年」企画特集記事, 2024年07月14日, 新聞・雑誌
  • 膵・胆管検査に新カテーテル開発 迅速で安全、5年生存率低いがんの早期発見に期待…滋賀医科大など
    読売新聞オンライン, 2023年02月01日, インターネットメディア
  • 膵・胆管検査 新カテーテル
    読売新聞大阪本社, 読売新聞, 社会面(31ページ目,13S), 2023年02月01日, 新聞・雑誌
  • 「人工血管用材料(ePTFE)を使用することで屈曲性能を大幅に向上させた先端可動カテーテルを発売―医療用軟性機器の共同研究開発成果―」に関する記者説明会を開催しました
    滋賀医科大学総務企画課広報係, 滋賀医科大学ホームページ(フォトニュース), 2022年12月23日
  • 人工血管用材料(ePTFE)を使用することで屈曲性能を大幅に向上させた先端可動カテーテルを発売 ―医療用軟性機器の共同研究開発成果―
    滋賀医科大学総務企画課広報係, 滋賀医科大学ホームページ(プレスリリース), 2022年12月13日
  • 谷特任教授、山田特任准教授、仲客員教授が令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞
    滋賀医科大学総務企画課広報係, 滋賀医科大学ホームページ(フォトニュース), 2022年05月11日
  • マイクロ波手術機器開発 滋賀医科大谷特任教授ら大臣表彰
    中日新聞, 中日新聞Web 地元なび 滋賀, 2022年05月01日
  • 「文部科学大臣表彰科学技術賞の受賞について ―マイクロ波手術機器の開発―」に関する記者説明会を開催しました
    滋賀医科大学総務企画課広報係, 滋賀医科大学ホームページ(フォトニュース), 2022年04月26日
  • 文部科学省の令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 (開発部門)の受賞について
    滋賀医科大学総務企画課広報係, 滋賀医科大学ホームページ(プレスリリース), 2022年04月21日